発行枚数が少なかったり、エラー製造されたものなど希少価値が高いとされているレア硬貨。「ギザ十」や「フデ五」といった有名なレア硬貨は見かけたことがある方も多いかもしれません。
そんな中、Twitterユーザーの石井(@ISHIISAN209)さんは駅の自動販売機でジュースを購入した際、お釣りとして超レアな「穴ずれ」の50円玉が返ってきたことを明かしています。
お釣りで返ってきたのは超レア硬貨だった!
先日、東京の立川駅にある自動販売機でジュースを購入した石井さん。
「これ、、、ズレてるよな?夢じゃないよな?夢だよな?」と、大興奮の様子でお釣りの50円玉の写真を投稿しました。
こちらが改めて撮影された写真です。
穴の位置が中心から思いっきりずれていますね!
5円玉、50円玉のこうした穴ずれのレア硬貨は、「年号」や「状態」に加えて穴のずれた位置がその価値を左右すると言われており、ずれが大きいほどより価値は高くなります。
中でも穴の位置が端に寄っているものは10万円以上の価値になることもあるようで、今回の場合も穴のずれ幅が大きいことから、貨幣コレクターである石井さんによると5~10万円ほどの価値があると予想されます。
そんな超レア硬貨がまさか自販機のお釣りで返ってくるとはビックリですね!
ちなみに、石井さんはこちらの50円玉は売ったりせずに大切に保管しておくそうです。
保管には「コインホルダー」と呼ばれる収納アイテムを使用されているとのこと。
こんな収納アイテムがあるんですね~!
さらに、「菊にはもちろん、0にも微妙に穴がかかっててほんとにほんとに神です!」と興奮が止まらない様子の石井さん。
頑張って探しても見つからなかったのに、自販機のお釣りであっさり手元にやって来たことから、「探し物が探してない時に見つかるのと同じ現象です(笑)」とも話されています。
駅の自販機でジュースを買うという何気ない行動が、予期せぬ嬉しい出会いを招いてくれましたね♪
また、レア硬貨の種類や価値についてはこちらの記事をぜひご覧ください。
日本の硬貨でレアな硬貨にはどんなものがある?価値はどれほどなのか? - FUNDO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@ISHIISAN209)