「ブロッコリー」と「カリフラワー」の違いはその色のみ?他にはどんな違いがある??

ブロッコリーとカリフラワー。
大きな違いとしては、その色があげられます。

ではこの2つ、色の違い以外にはどんな違いがあるのかを見ていきましょう。

ブロッコリーとカリフラワーの違い

ブロッコリーとカリフラワーは、どちらもアブラナ科。
親しい関係性にある植物ということになります。

では、逆にどのような違いがあるのでしょうか?

色の違い

 

まず、ブロッコリーとカリフラワーの最大の違いといえば色ですよね。

ブロッコリーは緑色なのに対して、カリフラワーは日本では白色が主流となっています。
とはいえ、ブロッコリーは緑色の濃淡くらいしか変化がないのに対して、カリフラワーにはオレンジ色や紫色のものもあります。

味の違い

ブロッコリーとカリフラワーは味も違います。

ブロッコリーはキュッとした独特の食感で、菜の花のような味がします。
葉野菜に近い味だといわれています。

カリフラワーはコリコリとした歯ごたえのある食感で、クセがなくほんのりと甘いです。
キャベツに近い味だといわれています。

栄養素の違い

ブロッコリーとカリフラワーは栄養素も違います。

ブロッコリーはβカロテンが多いのに対して、カリフラワーはそれが少ないようです。
ビタミンCもブロッコリーの方がカリフラワーより多いみたいなのですが、ビタミンC茹でると流れ出てしまうので、食べる時にはどちらも同じような量となるとされています。

栽培方法の違い

さらに、ブロッコリーとカリフラワーは栽培方法も違います。

育っていく過程が違い、ブロッコリーは花芽が成長して蕾になったものが集まった状態で収穫されます。
カリフラワーは、花芽が成長せずにそのまま数が増えた状態で収穫されます。

ブロッコリーは花が咲きますが、カリフラワーは花が咲きません。

ブロッコリーとカリフラワーの起源は同じ

 

ここまで見てみると、ブロッコリーとカリフラワーは違いが意外と多い野菜に思えますよね。
しかし、起源となる植物は同じだと考えられています。

ブロッコリーの誕生はあの野菜から

地中海沿岸で自生していた野生のキャベツの花蕾が肥大化したものが、ブロッコリーのはじまりとされています。
イタリアでキャベツの品種改良の結果生まれたともされています。

つまり、ブロッコリーはキャベツから派生して誕生した野菜なのです。

カリフラワーが生まれたのは偶然?

カリフラワーは、キャベツを指す中世英語「ケール」それの花という名前の通り、キャベツの原種もしくはブロッコリーの突然範囲によって生まれたと考えられています。
その突然変異体を品種改良したことで、現在のようなカリフラワーが生産されるようになりました。

ブロッコリーとカリフラワーの共通点

 

違いも意外と多いブロッコリーとカリフラワーですが、もともとの起源が同じなので共通点もたくさんあります。
ここからはそんな共通点について見ていきましょう。

ブロッコリーとカリフラワーは仲間

歴史から見れば分かるように、カリフラワーはブロッコリーから派生したものということもあって、分類上も最も近しい種類の野菜となります。
どちらもアブラナ科アブラナ属ヤセイカンラン種に分類される野菜となっています。

旬の時期も同じ

ブロッコリーもカリフラワーも年中市場に出回っていますが、
本来の収穫時期である旬となるのは、秋の終わりから冬の初めにかけてです。

まとめ

ブロッコリーとカリフラワーは、大きく違う色合い以外にも、味や栄養素や栽培方法なども違いがあります。
とはいえ、ブロッコリーはキャベツから派生した野菜であり、カリフラワーはブロッコリーの突然変異体という経緯で生まれていることから共通点も多くあります。

関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事