買い物をしている最中、「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と見知らぬ男性に呟かれたら、主婦の皆さんはどう思いますか?
悲しくなって落ち込んでしまったり、怒りの感情が湧き上がってきたり・・・様々だと思います。
この出来事を伝えるツイートは大きな反響を呼び、Twitterでトレンド入りするなど話題となっていました。
目次
惣菜コーナーでの出来事
話題の発端は、とあるTwitterユーザーによるツイート。スーパーの惣菜コーナーでの出来事を自身の感情も交えながら伝えています。
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、惣菜コーナーで高齢の男性と幼児連れの女性。
男性はサッサと立ち去ったけど、女性は惣菜パックを手にして俯いたまま。
私は咄嗟に娘を連れて、女性の目の前でポテトサラダ買った。2パックも買った。大丈夫ですよと念じながら。
その場の情景が浮かんできますよね。何の事情も知らない見知らぬ男性に、突然こんなことを言われたらきついですよね・・・。
そして投稿者さんは、男性に文句を言われて俯いていたという女性の心情を思い、目の前でポテトサラダを2パック購入されたようです。さりげない優しさが身に染みますね。
Twitterのトレンドに
このツイートは多くの人の共感を呼び、「ポテトサラダくらい作ったらどうだ」というワードが一時期Twitterのトレンド入りしました。そして主婦の方はもちろん、老若男女様々な方から趣向を凝らした内容がツイートされていました。
一度でも作ったことがある方であれば、津田淳子(@tsudajunko)さんのツイートに共感できますね。
確かに労力がかかると分かっていれば、男性が発したような言葉が口から出るわけはありません。
またこちらは、おばけ3号(@ghost03type)さんによるツイート。自分がそう言われたら・・・と想定した場合に返すセリフを述べています。
全てを解決できそうですね(笑) 理不尽な言い分にはまともには返さないという感じで、まさに「目には目を、歯には歯を」といったところでしょうか。
そして、実際にスーパーで勤務されているというスーパーの中の人(@supernakanohito)さんのツイートがこちらです。
スーパーの店員さんならではの視点ですし、「手間暇かかるからこそ、スーパーの惣菜の腕の見せ所」という言葉には説得力がありますよね。
こうして見ていくと、男性の発言に対していかに多くの人が怒りの感情を抱いたのかが分かります。
惣菜コーナーにいた高齢男性も女性も、その時の出来事が世の中で話題になるとは思いもしませんよね。改めてSNSの影響力の大きさを感じます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@tsudajunko) / Twitter(@ghost03type) / Twitter(@supernakanohito)