
毎年お盆時期になるとTwitter上で盛り上がる「#坊さんあるある」。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大により生活が一変していますが、お坊さんにとっても様々な異変が生じているようです!
今年はコロナで異変が!?
お盆時期、暑い中での檀家へのお経まわりは大変ですが、今年はコロナの影響もあってさらに大変・・・。訪問する側も迎え入れる側も、どうしても気を使ってしまいますよね。
ただ、今年ならではの苦況があるにもかかわらず、自虐的な笑いに変えているツイートなどもちらほら(笑) 読み応えのあるツイートをピックアップしてみましたので、ぜひご覧ください!
お盆には1日に約50軒をおまいりします。それを5日間、250軒近くまわります。お檀家さんにそれを伝えると「すごいですねぇ。大変ですねぇ」と以前は称賛されていましたが、最近は「感染は大丈夫ですか?」と心配をされるようになりました。たしかに迎え入れるほうは心配だよなぁ#坊さんあるある2020盆
— カレー坊主@吉田武士(僧侶Lv.10) (@curry_boz) August 5, 2020
たくさんの人に会う分、迎え入れる方は確かに心配になりますよね・・・。
檀家「今年はコロナなので来なくていいです」#坊さんあるある2020盆
— 寺生まれ (@NAMNAM_MONSTER) August 4, 2020
直球ですね(笑) こうやってきっぱりと断られると、お互いにとって良いかもしれませんね(笑)
読経に反応して遠吠しはじめる犬、振り向くたびに少しずつ近づいている猫、ソーシャルディスタンスでめっちゃ遠くに座ってるおばあちゃんの三つどもえ。 #坊さんあるある2020盆
— しょうしん (@Shaku_Shou_Shin) August 10, 2020
その光景が目に浮かびますね。三つどもえという表現は的確かと(笑)
高温多湿の中のマスク読経の連続で早くも意識が遠のく(午前9時半、7軒目)
早くもZARDの【負けないで】を車内でかける。#坊さんあるある2020盆
— 筒井章順 @函館・弾き語り寺 (@tsutsu111111) August 11, 2020
高温多湿の中のマスク読経・・・。1回でも大変なはずですが、それを何軒もまわるとなると相当しんどいですよね。決して無理はしないでいただきたいです。
「帰省出来なかった娘の為にリモートさせて下さい」と言ってiPadを棚の上に置かれました。画面にはお念珠を持って座る娘さん家族。しっかり法話も聴聞され、画面の向こうから合掌しておられました。
「家族みんなで初盆をお迎えできて良かった」と喜んでおられました。#坊さんあるある2020盆— 枝廣慶樹 YouTuber住職 (@soukouji) August 10, 2020
リモートを上手く活用したケースですね。遠く離れていても家族一緒に参加したことには変わりありませんね!
今年はお盆まいりの移動中に登下校中の子どもたちに会うんです。そしていつも一緒におまいりする子どもたちは学校だからいないんです。#坊さんあるある2020盆
— さくら (@sakuraction) August 8, 2020
なるほど・・・通学の時期もずれていますし、そういう現象が起きているのですね。
エアコンは既に「贅沢品」ではなく「生命維持装置」ぐらいにそのポジションを変えている。特にお爺ちゃんお婆ちゃんの独居世帯では、拙僧が電源を入れてあげることもある。#坊さんあるある2020盆
— 洗手院(千手院) (@senjuin1010) August 10, 2020
今年の夏も異常な暑さですし、確かにエアコンの重要性はそれぐらいのポジションだと思います。
例年お参りに行ってるお宅のご婦人
毎年塩対応なのに今年はとてもご機嫌でめっちゃ親切に
ありがたいと思ってたら会話があらぬ方向に……
肌綺麗ですねと褒められたり、目元が〇〇に似てますね……
あっ、これはマスク着用でイケメン?と誤認されてるパターンだった#坊さんあるある2020盆
— 寺生まれのTさん a.k.a.泰遜房??♂️ (@takagori) August 5, 2020
なるほど(笑) マスク着用も悪いことばかりではないというパターンですね!
今年はコロナでキャンセルが数件出ているので、キャンセル分は事前に一件一件お寺で読経しました。#坊さんあるある2020盆
— TAICHI@お盆参り中 (@taichi0102_) August 10, 2020
こうして知らないところで読経してくれていると思うと、本当に有り難いですよね。
門徒さんから「暑いから半袖短パンでお参り来てもらってええのに!」と言われるが本当にすると多分怒られる。 #坊さんあるある2020盆
— つもりんこ (@syuuken0628) August 10, 2020
確かにお坊さんが半袖短パンで来訪してきたらビックリされそうです(笑) でも、それぐらい暑いですし、この暑さでのマスク着用もしんどいですからね・・・。
ようやく仏間にエアコンのあるお宅にたどり着きましたら、なんとついていませんでした。
「エアコンがコロナを拡散させるとテレビで言ってたので。。。」と、
なんていうんですか絶望感…orz
— 橋本けんと★四日市羽津のお寺@明円寺 (@hashikento99) August 10, 2020
暑さとの闘いの厳しさを物語りますよね。お察しいたします。
「今年はこちらをどうぞ」 とペットボトル飲料や缶飲料をお茶のお接待替わりに持たせてくださる檀家さん達
ありがたし??(非常に助かります)#坊さんあるある2020盆
— 寺生まれのTさん a.k.a.泰遜房??♂️ (@takagori) August 7, 2020
ペットボトル飲料や缶飲料はとても有り難いですね。コロナだけでなく、熱中症対策もしなければいけませんからね。予防のためにマメな水分補給は必須です!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(#坊さんあるある2020盆)