専務と常務はどちらが偉いの?意味など気になる役職の違いについて

専務と常務の違いはご存じでしょうか?実は、似ているようで全く違う役職です。専務は常務より上といった大まかな違いはご存じかもしれませんが、それぞれの仕事内容や具体的な違いについて少し勉強しませんか?

専務と常務の役割の違い

専務とは

社長の補佐し、その他の管理業務や社長不在の代行を務める。

常務とは

社長を補佐し、現場の仕事をしながら業務全体の責任者を務める。

社員よりなのが常務で社長よりなのが専務

どちらも社長を補佐しながら仕事をします。常務に関しては、日常業務もこなします。現場の責任者でありながら社長を補佐するため、役員の中でも従業員に近い存在であると言えます。

専務と常務どちらが偉い?

会社法では定められていない役職の為、どちらが上下等は設定している会社によって違います。会社法には専務や常務といった、固定の呼称規定がありません。そのため、どちらが偉い人だと決まっていないのです。

実際には会社によってまちまち

どちらか片方しか存在しない企業もあれば、そもそも会社に存在していない場合もあります。
これは会社の規定に委ねられているので、専務も常務の必ず必要なわけではないのです。

専務の下に常務という場合が多い

先ほども記載いたしましたが、どちらが偉いと決まっていません。ですが、一般的に専務の下に、役員の中でもより現場に近い常務を下に置いています。

取締役は?

株式会社には必須の役職

取締役とは、株式会社に必ず置かなければなりません。役割としては、企業経営の重要事項を協議したり、業務の監査や代表取締役の選出を行ったりします。

会社法による役員は、「取締役」、「会計参与」、「監査役」を指します。
副社長や専務や常務は取締役に含まれ、その中で役職を分けている例がほとんどです。
ですが会社法での取締役と、独自で配置した専務や常務といった取締役とは全くの別物です。
専務や常務といった呼称があっても「取締役」でない場合は、会社法の役員ではないためです。

会社の方針で、取締役ではない専務や常務の例もあります。取締役専務として働いていたが、取締役を辞めた場合などです。ですが、専務も同時に辞するのが一般的ですが、

会社法で規定されているのは、「取締役」と「代表取締役」のみになります。
専務や常務といった呼称は会社内で、肩書を使っているだけかもしれません。

まとめ

よく聞く専務と常務についての違いを解説しました。必ず置かなければならない存在ではないので、その役職がある会社もあればない会社もあり、専務や常務がどのようなポジションの人なのか事前に知っておくといざという時に役に立つかもしれませんね!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事