ダンゴムシが王蟲に変身!?シリコン粘土でダンゴムシ用の軽量スーツを自作した人が話題に!

B!

印象的なキャラクターを数多く生み出しているジブリ作品。『風の谷のナウシカ』に登場する「王蟲(オーム)」もまさにその一つですよね。

粘土で制作した作品やその作り方をYouTubeチャンネル「こんにちは。宮崎です。」で紹介されている宮崎さんは、ダンゴムシ用の軽量スーツを自作してあの王蟲を爆誕させちゃいました!

王蟲スーツの制作過程がこちら

今回のプロジェクトの主役・ダンゴムシさんの協力を得て、王蟲スーツの制作に取り掛かる宮崎さん。

まずは針金で骨組みを作ります。

次にシリコン粘土を使って王蟲のビジュアルを形成。

粘土を小さくカットして、骨組みに巻き付けたダンゴムシさんサイズのアルミホイルに貼りつけて・・・と、非常に細かい作業です。

甲羅の質感もリアルに表現。その緻密さに驚かされます。

こうして出来上がったものを焼いて固め、余分な部分をカット。

最後に骨組みからそっと脱皮させ、王蟲スーツが完成!

内側はこうなっています。

王蟲スーツを着て歩くダンゴムシさん

早速ダンゴムシさんに協力をお願いし、王蟲スーツを着てもらいます。(※上からスーツをちょこんと乗せています)

ちなみに、この子はアン・ハサウェイさんが大好きだという宮崎さんによって「ハサウェイ」ちゃんと名付けられました。

さて、ハサウェイちゃんは王蟲スーツを気に入ってくれるでしょうか・・・(ドキドキ)

う、動いたー!!

軽快に歩き回るハサウェイちゃん。その姿はダンゴムシではなく小さな王蟲です。

とっても可愛らしいですよね♪

ダンゴムシさんの協力に感謝!

この王蟲スーツは上に乗せているだけで、風が吹いたりしたら落ちるほどの軽量なものであり、動画では撮影のカットごとに違うダンゴムシさんに協力してもらうなど負担をかけないように配慮されたそうです。

また宮崎さんは動画の概要欄で「ダンゴムシさん、協力ありがとうございました。」と感謝を示し、撮影後はダンゴムシさんを無事に家へ返してあげたことを報告されています。

王蟲になったダンゴムシさんの可愛さと宮崎さんの器用さを動画でご覧ください。

動画はこちら

 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(【ダンゴムシ】を【ナウシカ】の【王蟲】にしてみた。シリコン粘土 Nausicaa of the Valley of the Wind A pill bug.It was made omu)

最新の記事はこちらから