目次
本物のオレですけど
オレオレ詐欺電話がついに家にも来たんだとさ。出たばあちゃんはすぐ気づいたんだけど怖かったから「家もお金に困ってるから無理」ってすぐに切って大丈夫だったって。詐欺には気をつけろって普段から言ってたお陰。ちなみにその電話は金忘れて僅かな小銭で電話ボックスから自宅に電話した本物の俺です
— しっつ (@Sitz101623) 2014, 1月 29
出典:twitter.com
そこを間違えるか
オレオレ詐欺がきたんだけどさ
俺「もしもし」
相手「あ、母ちゃん?俺だけど」
俺「え」
相手「あ、間違えた。父ちゃん俺だけど」
間違えんなよそこ。
— 落合福嗣 (@fukushi_o) 2014, 10月 6
出典:twitter.com
事実により撃退
バッツ:この前出かけてるときに、俺から家に電話があったらしい。そう、オレオレ詐欺。 相手「仕事でトラブっちゃって……」スコール「おまえ、仕事してたのか?」相手「……う、うん」
— DDFFコピペbot (@ddff_copy_bot) 2015, 9月 3
出典:twitter.com
新手のオレオレ詐欺
自宅の留守電に新手のオレオレ詐欺が吹き込まれていた。「あ、もしもし?俺だけど。今日晩飯いらねえから!」←もちろん俺ではない。
自宅に帰った時、俺のぶんのすき焼きは無かった…悔しい…
— はい、変態毒舌ですがなにか? (@tatianianeushul) 2015, 9月 3
出典:twitter.com
母ちゃん強し
母ちゃんからアンタを名乗る不審な電話が掛かってきたからプリキュア37人言えるか聞いたら慌てて切ったよ、って…
— たらも(秋) (@ao_yoshi) 2014, 1月 3
出典:twitter.com
母ちゃん、余裕の対応
詐欺師「もしもし?お母さん?」
母親「A子ちゃんかい?」
サギ師「うん、そう、今ね・・・」
母親「ざーんねんうちの娘はB子でした」
実話
— オレオレ詐欺の撃退法!! (@ore2_gekitaihou) 2015, 9月 8
出典:twitter.com
逆効果
オレオレ詐欺に親が引っかからないように、いつも言っている「オレだけど」というのをやめた。すると違和感を感じた親が余計に警戒した。
— 捏造名言bot (@netuzoubot) 2015, 9月 2
出典:twitter.com
外人なりきり
忍足:昨日、オレオレ詐欺の電話がかかってきたんや。最初から詐欺やって分かっとったけど面白いから「誰や?ジョンなんか?」言うたら相手は「ハ、ハーイ。ソウデース、マタテレフォンシマース…」と言って電話を切った
— 氷帝学園でコピペの王子様 (@ice_emperor_bot) 2015, 9月 2
出典:twitter.com
いかがでしたでしょうか?オレオレ詐欺を撃退する効果的な方法もあったかと思います!くれぐれも、オレオレ詐欺には気をつけましょう!!