
出典:twitter.com
9月9日、愛知県豊橋市にて、台風の影響により川に流されていた一匹のワンちゃんが保護され、その後すぐ、無事に飼い主が見つかるという一件がありました。
この件で、一匹のワンちゃんが無事に飼い主のもとへ戻れることになった要因のひとつが、まぎれもなく"SNSの力"だったのではないでしょうか。
9月9日、川でおぼれていたところを消防士に保護された時のワンちゃん。この時に黒い首輪をしていたこともあり、「飼い犬ではないか?」と、飼い主を探すための情報がSNSで一斉に拡散されました。下記はその一例です。
豊橋市飯村町字西山で犬がおぼれていました
#拡散希望 pic.twitter.com/9EDbibvtlq
— sin@EARTH (@Ta26610219Ta) 2015, 9月 9
出典:twitter.com
そして、この様なツイートが拡散されたこともあってか、その後飼い主が見つかります。
犬の飼い主さんが見つかったそうです拡散して下さった皆様ありがとうございましたhttps://t.co/SF4jqJyQtt
— sin@EARTH⚛ (@Ta26610219Ta) 2015, 9月 10
出典:twitter.com
この件に対して、情報の拡散に協力されていた方々などから安堵のコメントが多数寄せられていました。
@Ta26610219Ta @sigi96sato
本当に良かった☺️
安心しました
素敵なご報告感謝します
— ari (@ari96242409) 2015, 9月 11
出典:twitter.com
@Ta26610219Ta 良かった飯村の近所の人に 犬友通して聴いてもらってたのです。見つかったって連絡しときまづね
— るいちゅわわん (@releves) 2015, 9月 10
出典:twitter.com
@Ta26610219Ta 良かった。
飼い主さんとワンチャンス、拡散した全ての方々に「おめでとう」
— 葵東(外國勢力) (@aoi_azuma) 2015, 9月 11
出典:twitter.com
@Ta26610219Ta 飼い主さん見つかったみたいでほんとうに良かった。
— 田丸浩史 (@tamaruhiroshi) 2015, 9月 11
出典:twitter.com
今回の台風のような災害時もそうですし、そうでなくとも現状迷子になっているワンちゃんが一体どれほどの数いるのでしょうか。どこかの飼い主のワンちゃんが、日々行方不明になっているといいます。
今回、TwitterやFacebookをはじめとしたSNSで一斉に情報が拡散されました。こうしたSNSにより、動物たちを一刻も早く飼い主の元にとどけるという活動の重要性が今後ますます大きくなっていくのだと思います。
出典:twitter.com / www.city.toyohashi.lg.jp