
Twitterで発信する美味しそうなレシピや料理の裏技が度々話題を呼んでいるJA全農(@zennoh_food)。
今回は、市販のミックス粉を使ってホットケーキやパンケーキを焼く時に、ふわふわに仕上げる為のひと手間を伝授しています!
※こちらは、2020年11月5日にFUNDOで公開した記事を再編集したものとなります
目次
ホットケーキ(パンケーキ)ミックスを使う時は・・・
ホットケーキやパンケーキといえば、ふわふわ感が命といっても過言ではありません。
しかし、自宅で作ると思ったように綺麗に膨らまない・・・ということありますよね。
それを解決というひと手間ということなので、早速、JA全農の投稿を見てみましょう!
ホットケーキミックスとかパンケーキミックスを使ってそれらを焼くときは、先に
卵 と 牛 乳 を 混 ぜ て か ら
ミックスを入れると、混ぜやすいし混ぜ過ぎを防げます(混ぜ過ぎると膨らみにくくい)。主役のミックスを先にボウルに入れがちですが、卵と牛乳を先に混ぜるのが幸せふわふわへの近道! pic.twitter.com/WT1Ca3sVle
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) November 3, 2020

最初に、卵と牛乳だけを混ぜます。

市販のミックス粉を加えるのは、その次とのこと。

あとは、その生地を焼くだけです!!

すると、ご覧の通りふわふわのホットケーキが完成します!
この順番の方がミックス粉に卵や牛乳を追加するよりも混ぜやすいうえに、混ぜすぎを防げるとのこと。
そのため、ホットケーキ(パンケーキ)が膨らみやすくなるそうです。
理にかなったひと手間ということなので、これはぜひ試してみたいですね!!
混ぜすぎると固くなる!?
こちらの投稿には、生地を混ぜすぎると膨らみにくくなることについて「知らなかった」という声も。
調べてみると、生地を混ぜすぎることでグルテンが形成され、生地が固く膨らみにくくなってしまうようです。
料理やお菓子作りを化学と呼ぶのも頷けますね。
JA全農のWEBマガジンもおもしろい!
JA全農(広報部)は、Twitterで情報発信をする以外にも、食と農に親しんでもらうためのWEBマガジン「Apron」を運営しています。
こちらには、美味しいレシピや素敵なエッセイなどが掲載されていますよ!
Q:全農広報部って何してるの?
A:Twitterしてる...だけじゃなくて、食と農に親しんでいただきたいという想いからこんなWEBマガジンもやってます。
食と農のWEBマガジン「Apron」 https://t.co/sMSwsAv85z— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) November 1, 2020