![寝ている最中に「ビキィ!!」ふくらはぎがつってしまった時の対処法が良さそう](https://fundo.jp/wp-content/uploads/2015/11/CR_gw9FUcAAj9EZr1r1.jpg)
出典:twitter
寝ている最中に、急に足が「ビキィ~!」となって足がつってしまう現象が起こる人って意外と多いみたいですね。そんな時にどう対処すべきかを描いた”雲井ナツメ”さんツイートが沢山の人にリツイートされ、注目を浴びています。
▼こちらが注目のツイート
私が持っている唯一役に立ちそうなマメは寝てる最中にふくらはぎがつった時に一瞬で治す方法なんだけど特に誰にも披露することもなく今日まできてしまったのでここに書き置いておきますね…。。。 pic.twitter.com/Ce9BFNUhbp
— 雲井ナツメ (@Kumoi_ntm) 2015, 10月 23
フムフム、壁を思いっきり押し込むんですね!
しかし!すぐに実践するのは少し待ってください!
▼”雲井ナツメ”さんから、注意があります。
@Kumoi_ntm 思いの外反響があったので念のため補足…壁の材質や力がある方によっては壁が抜けてしまうなんて事もあるかと思いますのでご注意くださいね。勿論その他何があっても責任は負えませんのであしからずです…(_ _;) 他の方法等もリプライ有難うございました~~!
— 雲井ナツメ (@Kumoi_ntm) 2015, 10月 31
慌てて、壁を壊さないように、壁の強度は確認いしておきましょうね!
因みに、この対処法のツイートを見たユーザーからの反応は・・・
@Kumoi_ntm
寝て入るときにふくらはぎがよくつり、対処法に困っていたのでタメになりました!!ありがとうございます!
— エビピラフ伯爵 (@ebipirahu_5959) 2015, 10月 31
@Kumoi_ntm 超重要です! ありがとうございました!!
— taiyo_konno (@zeke_21) 2015, 11月 1
@Kumoi_ntm たまに攣るのでやってみます。ちなみに両足同時に来た時は死ぬかと思いました。
— Tomoki@unlock (@Tomoki_ASH) 2015, 11月 4
@Kumoi_ntm こんばんは☆初めまして。
これは!と飛びついて見てしまいました(≧◡≦)
最近良くふくらはぎがつるんです、痛くてツライのでどうしたものかと。今度つったらやってみようと思います。
— ☆snow☆ (@SDaruma) 2015, 10月 30
@Kumoi_ntm 失礼いたします。私のやっている方法ですが、足首から先全体を足の甲側に足指ごとグーっと反り返らせるんです。ふくらはぎの筋が伸びるからでしょうか。それほど力いっぱいやらなくても大抵これで収まります。ぜひお試しあれ。
— きりえぽん (@kyrie_sable) 2015, 10月 30
@Kumoi_ntm 母に教えてもらった方法ですが、つった脚を伸ばしながらの指を体の方に向けて曲げると治るというのがあったはずです。是非お試しアレ
— 黒こっぺ.T2k (@kurokoppe_EX) 2015, 10月 30
@Kumoi_ntm @ronrikei 足が疲れすぎて固くなってると、つりやすい私は手でコシコシと擦ります。私の場合は温めると治りが早くて治まった後揉みほぐしてます。今度、壁に押し付ける方法も試してみようかな♪
— ちょめ (@chome28n) 2015, 10月 31
@Kumoi_ntm
僕は酷いときだと数時間直らないことが有り病院で漢方の薬を処方して貰いました!
でもできるだけ薬に頼りたくないので試してみます。
ありがとうございます。
— Yoshinori Miyahira (@ryo_1963) 2015, 11月 3
意外と、寝ている間に足がつってしまう人が多いんですね。「為になりました!」という意見や、「私はこうしてます!」という新たな方法を提案してくれる方など、非常に注目度の高いツイートになっています。
因みに筆者は、今までに一度も寝ている間に足がつってしまったという経験がありません。。。
出典:twitter