英語を話せる人とうまく話せない人との違いには様々な要因があると思います。
“英語を話せる人が頭の中でやっていること”を表現したツイートが、Twitterで話題になっていたのでご紹介します!
目次
簡単な日本語に置き換える
投稿されたのは、英語を楽しく学べるイラストをオーストラリアからお届けして人気を博しているこあたん🇦🇺こあらの学校(@KoalaEnglish180)さん。
“英語を話せる人が頭の中でやっていること”を、わかりやすく表現してくれています。
これって英語で何て言えばいいんだろう・・・という場面ってありますよね。そんな時は、「簡単な日本語に置き換える」べきとアドバイスされています。
確かにそのまま訳すのが難しいとどんどん焦ってしまい、どつぼにハマってしまいそうですが、簡単な日本語に置き換えれば簡易な中学英語で訳せるのでハードルは低くなりますね!これを頭の片隅に入れておくと、いざという場面で冷静に対応できそうですね。
手持ちの札で勝負するしかない
この投稿に対しては、「これは翻訳ソフトを使う場面でも使えるスキルですよね」「納得。手持ちの札で勝負するしかない。勉強したら手持ちの札が増えてニュアンス良い手が出せることもある」「英語中級者は簡単な日本語に言い換える。英語上級者は色んな語彙を駆使して日本語の表現をそのまま伝えようとする」といった声が寄せられていました。
また、「わたしも仕事柄『◯◯◯って英語でなんて言ったらよいですか?』と聞かれることがありますが、なるべく簡単な日本語に置き換えて簡単な英語で答えています」という体験弾も見られました。
英語を楽しく学べる
こあたんさんは、英語を楽しく学べるイラストや漫画を随時投稿されています。
これから英語を勉強される方、英語がなかなか覚えられないとお悩みの方にとっても有意義な情報がたくさんあると思います。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください!