海に寄り添う、京都「伊根の舟屋」が“日本にあるヴェネツィア”だと海外で話題に!

B!


出典:plus.google.com

海に寄り添う町、京都「伊根の舟屋」が“日本にあるヴェネツィア”だと、海外の掲示板サイトなどで話題になっているようです。


出典:www.instagram.com

(海外掲示板サイトに寄せられていた声)

・今まで知らなかった。とても素敵ですね。

・タクシーボートがあって楽しむことができた。ここに住みたいくらい。

・来月、伊根の舟屋を観に行くのだけど、とても楽しみ。

・数年前、日本人の友人と民宿で一泊してきました。ディナーに刺し身を食べて朝に釣りに行ったり…最高の時間でした。

ちなみに、こちらはイタリアのヴェネツィア。イタリアの北東部に位置する都市で、「水の都」などと呼ばれることもあります。

出典:dlift.jp

京都府与謝郡伊根町の伊根地区。ここには、5km程度の湾に沿って230棟あまりの「舟屋」が今も残っています。「舟屋」は江戸時代中期頃から存在しているものとされています。

出典:YouTube

海に寄り添い、すぐ後ろには山。自然とともに生きています。

出典:YouTube

舟屋は、暮らしを支える大切な舟を海から直接引き上げて収納できる住まいです。


出典:YouTube

1階部分に船揚場や作業場があり、住居は2階。作業場は、魚干物の乾場や農産物の置き場として利用されています。


出典:YouTube

漁村では全国初。国の重要伝統的建造物群保存地区

伊根地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています(これは漁村としては全国初)。また、「男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋」や「釣りバカ日誌5」、「連続テレビ小説 ええにょぼ」など、さまざまな映画やドラマのロケ地としても知られています。

出典:YouTube

古き良き日本の風景が今も残る伊根地区…ずっと残っていてほしい景色ですね!改めてその魅力を再認識しました。

<動画はこちら>

出典:YouTube


出典:www.nipponconnection.fr


最新の記事はこちらから