【読めたらスゴイ!】「蟷螂之斧」って一体何!?あるムシの動きが語源なんだって!この漢字、あなたは読めますか?

「蟷螂之斧」という漢字、あなたは読むことができますか?難しい漢字が並ぶ四字熟語、知ってたら自慢できちゃうかもしれません。一体何と読むのでしょうか。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。あまり使わない難しい漢字が並んでいますよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

蟷・・・トウ
螂・・・ロウ
之・・・シ、これ、こ(の)、の、ゆ(く)
斧・・・フ、おの

読み方からピンときた方もいらっしゃるかもしれません。

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「とうろうのおの」でした!「弱者が自分の力をわきまえず、強者に立ち向かうこと」という意味があります。
「蟷螂(とうろう)」はカマキリのこと、「斧」はその前足を指します。

カマキリが前足(斧)を振り上げて大きな車に向かい、その車輪を切ろうとしたという中国の故事が語源になっていると言われています。「身のほど知らずで向こう見ずな行為」のことなのですね。詳しい由来はこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>スゴく強そうな雰囲気のある「蟷螂之斧(蟷螂の斧)」とはどんな意味?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事