【読めたらスゴイ!】「黄青椒」とは一体何のこと!?黄色や青色をしているの?この漢字、あなたは読めますか?

「黄青椒」という漢字、あなたは読むことができますか?

「黄」と「青」という色を表す漢字が使われていることから、花の名前を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。
実はこれ、『ある食べ物』の名前のことだったんです。
一体何のことなのでしょう。

「黄」「青」「椒」基本の読み方

 

まずは、「黄」「青」「椒」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

黄・・・オウ、コウ、き、こ
青・・・セイ、ショウ、あお、あお(い)
椒・・・ショウ、いただき、かぐわ(しい)、はじかみ、みね

思いつく『食べ物』の名前はありましたか!?

「黄青椒」正しい読み方は・・・

 

正しい読み方は「ぱぷりか」でした!
赤や黄、オレンジなどカラフルな野菜の1つとしてお馴染みですよね。
栄養豊富で、老化予防や生活習慣病予防に効果があるとも言われています。

 

ピーマンと似ている形をしているパプリカ。
違う種類の野菜かと思いきや、両方ともトウガラシの仲間です。

詳しくはこちらにも掲載されていますのでぜひチェックしてみてくださいね。

「ピーマン」と「パプリカ」は同じ野菜?その違いは実は色ではなかった!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事