【脳トレ】あなうめクイズVol.007!伏せられたことわざはなに?欲張った結果失敗することを意味する『あの言葉』ですよ!!

「あ◯は◯と◯ず」。
3つの◯で伏せられたこの言葉は、欲張って両方を手にしようとするも、どちらも取り逃すことをあらわすことわざです。
その言葉とは、一体なんのことでしょうか??

あなうめクイズVol.007スタート!

今回の「あなうめクイズ」のキーワードがこちら。

 

正解は、下記からチェックしてください!!

↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ヒント

ヒント1:あれもこれもと狙って行動するも、結局どちらも手に入れることができない様を意味します。

ヒント2:2つの虫の名前を含みます

ヒント2:類義語としては、「二兎を追う者は一兎をも得ず」「花も折らず実も取らず」があげられます

あなうめクイズの正解はこちら

 

今回のあなうめクイズ、その正解は・・・

 

「あぶはちとらず(虻蜂取らず)」でした!!

「虻蜂取らず」とは

虻蜂取らずとは、2つの異なるものを同時に得ようとした結果、どちらも取らずじまいに終わることを意味することわざです。
欲張った末に失敗するという意味合いで用いられることもあります。

原形は「虻も取らず蜂も取らず」ということわざで、「虻蜂取らず」は略されたともされています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事