出典:YouTube
湖岸に打上げられた大量のガラス…と思いきや、これらはすべて“氷”でした。
北アメリカのスペリオル湖で発生した、幻想的な自然現象をとらえた動画が話題になっているのでご紹介します!
一見、割れた窓ガラスのようにも見えますが、これはすべて氷です。冬の寒さで湖の表面が氷に覆われ、その氷が風に流されて、湖岸に押し寄せてきたものだそうです。今年は例年よりも暖冬だったこともあり氷が薄くて割れやすく、大量の氷が漂着したとのこと。
出典:YouTube
そして、折り重なった氷が風で揺れたり、飛び散ったりする光景。
出典:YouTube
なんとも幻想的な光景ですよね。しばらく眺めていたくなります。
こちらは晴天時のスペリオル湖。スペリオル湖は北アメリカにある五大湖のうち、最大の面積を持つ湖です。また、淡水湖としては世界最大の面積(82,200km²)を持っています。北海道(83,450km²)とほとんど同じ大きさという、とんでもないスケールの湖ですね!
出典:zassou-usa2008.seesaa.net
世界には、未だ見ぬ不思議な自然現象がたくさんありそうですね!スペリオル湖に押し寄せる氷の自然現象は、ぜひ動画でご覧ください!必見です!
<動画はこちら>
出典:YouTube