
「100%白バイが悪い」「トラックもどうかと…」
左折するトラックと白バイの接触事故を偶然撮影した動画が公開され、多くの反響が寄せられるなど話題となっています。
県道を走行中。
後方から、白バイが赤色灯を点けて走ってきました。
画像では分かりにくいですが(詳しくは下記の動画で)、トラックはウインカーを出します。
トラックが左折するところに、白バイが突っ込んでいくような形に…。ぶつかるっ!
白バイはトラックと接触。その後、白バイ隊員はすぐに体勢を立て直すなど、特に怪我はなさそうな感じでしたが…。
また、動画で確認できますが、ここはレーダー探知機による取り締まりエリア。取り締まりの真っ最中だったということでしょうか。
(この件に対して寄せられていた声)
・これは100%白バイが悪いわ。なんであんなスピードですり抜けしようと思ったのか。
・左折モーションに入ってから突っ込んでくる相手になんて対処できない。どんなに反応良くても接触はする。これが歩道の延長線上なら話は別だけど。
・こんな運転してる様な人達に取り締まられたくない。
・左折時は交差点手前から巻き込み防止のために左に寄らないといけないって教習場で習ったけど、今はそんな事言わないのかな?スピード出してすり抜けるバイクも悪いかも知れないが、左折するためにスペース空けてるトラックもどうかと思うわ。
・サイレンも鳴らさず、赤色灯のみで後ろから来たバイクを緊急車両と定義するのは不可能。
・ウインカーを出すのが遅すぎですね。
・左からのすり抜けは「右側の車両が動いている場合は『左側追い越し』とみなして違反切符を切る」と聞きました。この場面ですと、トラックからは巻き込み確認しても、白バイは死角でしょうね。左折合図もきちんと出していますし。トラック側が気の毒です…。
・この場合、歩道があるのでトラックは車道外側線に入って左側に寄せるべきでしたね。交通ルール上でもこれが正しいです。ですが、トラックに非があるのはそれだけで、全体的にはバイク側に非があると見て良いでしょう。左側からの追い越しは違反となります。速度は実際どの程度出ていたのかはわかりませんが、トラックの合図が出た時点でブレーキはかけられたはずです。
・左折先も広いわけではないのに、もっと左に寄れって言うのは酷。ルール上の表現も「できるだけ寄る」に留まっているし。机上のルール派と実態派なのでどうせお互い納得は無理だと思う。ただ相手が白バイじゃなければ、「災難でしたね、こんなこともあるので次からは運転手さんも気をつけてね」って警察に言われるレベル。
この接触事故の動画には、さまざまな声が寄せられていました。全体的に白バイに非があるという声が多数を占めています。まずは動画をチェックしてみてください!
<動画はこちら>
出典:YouTube