出典:twitter.com
奈良の神社でまつられている神馬が“神様感ゼロ”だったと話題になっているのでご紹介します!
まずは、神馬について少し触れておきます。
神馬(しんめ/じんめ、かみうま)は、神が騎乗する馬として神聖視された馬である。日本の神社に奉献され、あるいは祭事の際に登場する馬を指す。馬の種類に特に決まりはないが、一般的に白馬を重んじる。
出典:wikipedia
神が騎乗する馬として、神聖視されているそうです。では、早速見てみましょう。
出典:twitter.com
なんといっても、神様が騎乗するくらいの馬ですからね…!遠目から見るとこんな感じ。なんか様子がおかしい気もしますが…。
出典:twitter.com
なんだか楽し気ですけれども!?神様感は…
出典:twitter.com
確かにゼロですね。
出典:twitter.com
すると、別のユーザーからは「普段」の様子が投稿されました。
出典:twitter.com
実にりりしく、オーラがあります。全然違いますね。先ほどの体勢と表情を見る限り、とても同じ馬とは思えません。
出典:twitter.com
(この件に対して寄せられていた声)
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
確かに親近感がわきますね。普段の凛とした雰囲気とのギャップもすごいです。
そして、こんなツイートも。
出典:twitter.com
この場所は、奈良県吉野郡にある丹生川上神社の下社とのこと。普段は見せない意外な姿だったようです。無邪気な神馬の様子を見ることができた方はラッキーでしたね!
出典:twitter.com