出典:YouTube
たまたま乗ったタクシーの運転手が“鬼怒川氾濫で救出されたあの人”だった!というツイートが話題となっているのでご紹介します!
今日乗ったタクシーの運転手さんと昨日雨強かったですねみたいな天気の話してて、ふと「俺茨城出身でね、鬼怒川が氾濫した時テレビ見てた?」って聞かれて見てましたって答えたら「あの濁流の中電柱に捕まってたおじさん俺なんだ」って言われて前の座席にめり込みそうになるくらいびっくりした
— 宝井理人 (@twittakarai) 2016年6月14日
出典:twitter.com
濁流の中電柱につかまっていたと聞いて思い起こされるのはこの光景です。自衛隊による救助シーンは中継で度々目にする機会がありましたが、電柱につかまっていた男性の姿は、その中でも特に印象的なシーンとして多くの人が覚えていると思います。
出典:YouTube
男性は茨城県常総市三坂町のタクシー運転手・坂井正雄さん。当時、坂井さんは自宅の隣にある畑の様子を確認し始めた時、流れてきた水にのまれました。近くの電柱に必死につかまりましたが、水位は増してすぐに腰あたりまで達していました。
やがて上空をヘリが舞うようになると、坂井さんは何度も何度も手を振り、ようやく自衛隊のヘリに救出されました。
出典:YouTube
前出の投稿者のツイートは続きます。
「ヘリから映されてるの解ってたから余裕こかなきゃと思って」とか「鬱だった息子が鬼怒川の氾濫後なんか治りました」って言われてもう私はなんて答えていいのか分からない選手権みたいな感じだったけどすごく貴重なお話が聞けてよかったです
— 宝井理人 (@twittakarai) 2016年6月14日
出典:twitter.com
坂井さんは「ヘリから映されてるの解ってたから余裕こかなきゃと思って」と話していたようです…。今だから言えることだとも思いますが、当時の心境をタクシーの中で聞くことになった投稿者は、さぞかし驚いたと思います。貴重な体験談ですね。
以上のツイートを見た他のユーザーが反応します。
@twittakarai @hashimoto_tokyo
この人ですよね。あの時は本当にハラハラしましたがご無事で何よりです。 pic.twitter.com/QWdPraONpZ— 国会議員いちらんリスト#0710投票へ (@standbycitizens) 2016年6月14日
出典:twitter.com
<当時の映像>
出典:YouTube
(寄せられていた声)
@twittakarai ものすごい偶然ですね!“鬼怒川 氾濫 電柱”で調べたら、おじさん出てきました…元気そうで何よりです。
— いっつー (@ittsu_san) 2016年6月14日
出典:twitter.com
@twittakarai タクシーの運転手さんだったことも、そのタクシーに先生が乗ったこともびっくりし過ぎました。酷い災害でしたね。屋根の上の人もそのオジサンも早く助けてあげれないのかと生中継を見てました。お元気で良かった。
— ねこリンりん (@nyancolinrin) 2016年6月14日
出典:twitter.com
@twittakarai えぇー!!すごい!あのおじさん心配してました!きっと乗客何人にも同じ話してるんでしょうかね!笑
— 25 (@coco24_nico) 2016年6月14日
出典:twitter.com
@twittakarai えぇっ!
それは、ビックリしますし、どんな反応したらいいのか分からないですよね。
でも、そんな運転手さんに出会えるって貴重な体験でしたね~。— ほ た て (@0921yuki_mai) 2016年6月14日
出典:twitter.com
救助シーンが中継されていたこともあり、多くのユーザーが坂井さんの存在を覚えていたようです。今は元のようにタクシーの運転手としてご活躍されているようで何よりです。坂井さんの体験談が、災害の記憶を風化させないことにもつながるのだと思います。
出典:twitter.com / www.asahi.com