
出典:twitter.com
任天堂の新スマホゲーム「ポケモンGO」に全米が熱狂!任天堂の株式時価総額が数日間でとんでもないことになるなど、大きな話題となっています!
ポケモンGOの衝撃、任天堂の救世主となるか https://t.co/O1K6ZSysum
ポケモンGOの人気は、それまで業績見通しへの懸念で落ち込んでいた任天堂株に待望の勢いを与えた。モバイルゲーム進出にかかる期待は大きい pic.twitter.com/AqNcdTlTEV— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2016年7月12日
出典:twitter.com
目次
株式時価総額は、わずか数日間で90億ドル(約9300億円)増加
現実世界の街中で、ポケモンのキャラクターを探すスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」。予想をはるかに超える大ヒットとなり、任天堂の株式時価総額はわずか数日で90億ドル(約9300億円)も増加したそうです。
任天堂 20,000円回復
2015年11月13日以来— JUMBO (@metabolic23) 2016年7月11日
出典:twitter.com
このような声も挙がっていました。
グリーにまでバカにされた任天堂の復活はうれしいよねw
— ろんぐて〜る (@rongtail) 2016年7月11日
出典:twitter.com
ポケモンGOの人気は、それまで業績見通しへの懸念で落ち込んでいた任天堂株に待望の勢いを与えました。時価総額が1日で「グリー4社分」膨らむことに!
Pokemon GO一発で任天堂の時価総額が6000億円上がった。グリーを4回倒してお釣りが来る。
— K. Nishiyama (@ashikagunso) 2016年7月11日
出典:twitter.com
ポケモンGOがもたらしたもの
・任天堂時価総額3兆円台を回復
・任天堂株価9,000億アップ
・アメリカにメートル法を定着させつつある
・肥満問題の改善
・犯罪率低下たった4日の出来事である
— 矢野トシノリ@単行本7/16 (@hosimaki) 2016年7月12日
出典:twitter.com
ポケモンGOって、どんなゲーム!?
ポケモンGOは、任天堂が32%の株式を保有する株式会社ポケモンと、グーグルの親会社アルファベットからスピンアウトしたナイアンティック社との共同プロジェクト。公園や建物、地下鉄の駅など、街のあらゆる所に潜んでいるピカチュウなどキャラクターを探すゲーム。「拡張現実(AR)」の技術を駆使し、スマホのカメラを通じて見る現実の世界と、色鮮やかなキャラクターのデジタル画像とを融合したゲームです。
以下の動画は、2015年9月9日に公開された初公開映像(公式)。
<動画はこちら>
出典:YouTube
以前、FunDoでも現実世界でポケモンゲットだぜ!思わず大人も興奮してしまうスマホゲーム“Pokemon GO”がスゴすぎるという記事でご紹介しました。
全米をこれだけ騒がせている!
ゲームは米国、オーストラリアとニュージーランドで6日に配信がスタート。ナイアンティックによると、予想以上の人気でサーバーに問題が生じているため、英国やオランダなどの国々での配信開始が遅れているといいます。ちなみに、日本での配信は今週中を予定しているとのこと。
任天堂、新スマホゲーム全米で人気沸騰!AR(拡張現実)の技術導入。各誌に取り上げられる。(ワシントンポストには「ハマりすぎに注意」の記事がでるくらい) pic.twitter.com/9g2ymnAXek
— @ハザマ (@LNc16dm0bb8Ft2E) 2016年7月10日
出典:twitter.com
オバマ大統領もポケモンGOに言及!
アメリカ人の知り合いにポケモンGOについて聞いてみたら「子供の肥満問題に対してオバマ大統領が8年費やしても成し遂げられなかったことを、 ポケモンGOは24時間で成し遂げた」って言ってて草。
— こらっぴ (@colappy) 2016年7月11日
出典:twitter.com
NY市の犯罪率が史上最低を記録!?
NY市長までピカチュウ言ってる。「ピカチュウには申し訳ないけど僕らは本当の犯罪者を捕まえるのに忙しい。でもおかげでNY市の犯罪率が史上最低を記録したんだ」とwww https://t.co/0HSt3tbyJF
— akemi nakamura (@aaakkmm) 2016年7月11日
出典:twitter.com
早速Twitterのアクティブユーザーを超える勢いだとか!凄すぎる!
「ポケモンGO」もうツイッターのアクティブユーザーを超えそう。
既にアメリカのAndroidデバイスの、5.6%にインストールされている。
※Androidデータからの推測値https://t.co/oYojgGvLuA pic.twitter.com/42JXt5ntBF
— アプリマーケティング研究所 (@appmarkelabo) 2016年7月11日
出典:twitter.com
市場データ提供会社のアップ・アニーによると、配信が始まった国では、このアプリがダウンロード数と売り上げでトップになるのに1日もかからなかったと報告しています。データ会社のシミラーウェブは11日、デーリーアクティブユーザー数で見ると、米国のアンドロイドユーザーの間ではツイッターを超えそうな勢いだと述べていました。
近所の公園にポケモンGOしに行ったらみんなポケモンGOしてた!
近所の公園にポケモンGOしに行ったらみんなポケモンGOしてたwwww集団でポケモン探しまくってる大人達wwww私もその1人ですw #pokemongo #ポケモンGO pic.twitter.com/W8TuwADG8Y
— LeoDaCat808 (@LeoDaCat808) 2016年7月11日
出典:twitter.com
ゼニガメを探す人たち。
彼等はゼニガメを探しています#ポケモンGO pic.twitter.com/6jAdMdXdeC
— コトキル (@e_fguna) 2016年7月11日
出典:twitter.com
こんな事ってあるの!?みんながみんなポケモンGO!
午前3時にポケモンGoのために出かける
↓
黒人2人に声をかけられる(彼らもプレイ中)
↓
警察官「お前らヤク売ってるのか?」
↓
ポケモンGoの説明をする
↓
警察官もその場でDL「どうやるんだ?」優 し い 世 界 pic.twitter.com/svVEgMpzkN
— tadasick (@tadas1cks) 2016年7月11日
出典:twitter.com
ミュウツーが現れたらこんなことに!
When a wild Mewtwo appears #PokemonGO pic.twitter.com/8i7MgxPjwA
— Bird Keeper Hawk (@The8thHawk) 2016年7月10日
出典:twitter.com
ポケモンGOをやってみた!
こちらは、とある外国人の方がポケモンGOがいかに社会に影響を与えているかを述べた後、初めてポケモンGOをプレイする動画です。街を歩きながら、現実そのものがステージとなっていることに興奮。ゲームを実況しているのですが、楽しさにどんどんハマっていく様子が伝わってきます。
<動画はこちら>
出典:YouTube
(ネットユーザーから寄せられていた声)
任天堂は、結構ヤバいかなという雰囲気になってくると大きくヒットを飛ばす印象。 / ポケモンGOの衝撃、任天堂の救世主となるか https://t.co/qhnGl8iIHv
— 須々木正(Random Walk) (@rw_suzusho) 2016年7月12日
出典:twitter.com
ポケモンGOは、任天堂が32%の株式を保有する株式会社ポケモンと、グーグルの親会社アルファベットからスピンアウトしたナイアンティック社との共同プロジェクトだ。
スマホアプリ時代にも、合わせてヒットを出す任天堂は流石... https://t.co/siTbSR42nG— 投資家@しんごろー (@shingoror456) 2016年7月12日
出典:twitter.com
ポケモンGOの衝撃、任天堂の救世主となるか / 「安全に関する問題の克服が課題」常に歩きスマホになるもんなあ。でも楽しみで仕方ない https://t.co/vn6ZQukSFN
— たまごまご・オブ・ザ・日曜東V01b (@tamagomago) 2016年7月12日
出典:twitter.com
ポケモンGOは、誰もが知る人気キャラクターと、グーグルが支える最先端技術との融合。これまで、スマホ向けゲームや、マイクロソフトやソニーといったライバルのゲーム機に押されてきた任天堂ですが、ポケモンGOの滑り出しが好調なことで、躍進する可能性が出てきましたね!
この異様な熱狂はいったいどこまで続いていくのか!?今後もポケモンGOの動向に注目です!
出典:twitter.com / headlines.yahoo.co.jp