【世界初】虹色にゆらめく「レインボーキャンドル」が幻想的だと話題に! 特許取得技術

main
出典:rainbowcandle.co.jp

世界初!虹色にゆらめく「レインボーキャンドル」が幻想的だとTwitterで話題となっているのでご紹介します!

こちらがレインボーキャンドルを紹介した話題のツイートです。


1_R

4_R

3_R

2_R
出典:twitter.com

紹介されているのは、石川県金沢市で訪れたというろうそく屋「辰巳庵」。世界初の混色の火が灯るろうそくを販売している一方で、費用の問題であまり宣伝できていないとのこと。実演販売や通販があることも紹介しています。小さな火花を発しながら虹色にゆらめくレインボーキャンドルが何ともいえない美しさです。

そして、このツイートを見たという、とあるネットユーザーから反応が…。


出典:twitter.com

どうやら、拡散されたツイートが巡り巡って、店主のお孫さんの元にも届いたようです。そして、お孫さんのみすず。 @misuzum3edw27さん自身も祖父のレインボーキャンドルについてツイート。


出典:twitter.com

たくさんの失敗の中から偶然に出来上がった

過去にもTVやラジオ、出版など各種メディアで取り上げられていたというレインボーキャンドル。世界唯一の幻想的な虹色は、たくさんの失敗の中から偶然に出来上がったものだそうです。

こちらが、レインボーキャンドルを生み出した松平寛夫さん。
tansyoku_R
出典:rainbowcandle.co.jp

なぜ、虹色に燃えるのか?

松平さんは虹色に燃える理由についてこう語っています。

レインボウーキャンドルが虹色に燃えているのは炎色反応で燃えているんです。炎色反応とは炎の中に入れると各金属元素特有の色を示す反応のことです。銅(緑)、リチウム(赤)、カリウム(紫)、ナトリウム(黄)などが燃えて気化したときに微粒子が色を出します。緑・黄・赤・紫が中心ですが、中間色などを入れると人間の目には虹色に見えるわけです。この金属が色を出して燃えることは昔から化学の世界では周知のことでした。ただ、それを持続的に綺麗に燃え続けさせることが難しかったんですが、失敗を繰り返しながらそれを少しずつ改善して実現してきました。

はじめのうちは単色(緑、赤、紫、黄)でなんとか綺麗なキャンドルを目指していましたが、何度も何度も失敗を繰り返したために、単色での不良品がたくさん溜まってしまいました。そして、捨てるのがもったいないので一緒に燃やしたところ、なんと綺麗に虹色に輝いて燃えたんです。本当にびっくりでしたね!

出典:rainbowcandle.co.jp

多くの失敗をして不良品がたまったからこその結果だということです。チャレンジ精神でトライし続ける姿勢が素晴らしいです。

ko15-01_R
出典:rainbowcandle.co.jp

ちなみに、レインボーキャンドルは、燃焼時間が4分用、15分用、30分用、60分用の4種類が販売されているそうです。

all_R
出典:rainbowcandle.co.jp

店頭では実演販売を実施

辰巳庵では土、日(不定期)にレインボーキャンドルの実演販売をされているそうです。海外からの修学旅行で訪れる方々にも好評を博しているとのこと。「実演を見て感動している方々の表情や姿を見ているとなんともいえない気持ちになります」と語る松平さん。感動を与えることのできるキャンドルなんて素敵ですね。

レインボーキャンドルの詳細やオンラインショップ、実演販売などの情報はこちらでご確認ください。

ろうそくの炎は見ているだけで気分が癒されますが、幻想的な虹色の炎が創り出す独特の世界観も素敵ですね!

<動画はこちら>

出典:YouTube


出典:rainbowcandle.co.jp


関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事