「This is a pen」日本では英語の例文として何十年もの間語り継がれる文章ですが、一生使うことないだろという事でも有名な文章ですよね。しかし、これをリアルでいう場面に遭遇し興奮したという投稿をご紹介します。
目次
「This is a pen」をリアルに言った日
この件を投稿したのは@tomo3141592653さん。以下が話題のツイートです。
職員からの質問に対する回答は「This is a pen.」 。一見ペンには見えませんが、確かにペンです。そして、「This is a pen.」 といえば、こうも言われたりしています。英語を習う時に必ず教科書に載っており、はじめに習うものの1つだけれども、実際のところ使う機会はほとんど無いんじゃないか…と。
確かにそうですね。ペンだということは見れば大抵分かりますので、わざわざ「これはペンです」なんて言う状況はありませんね。
しかし、今回の場合は見た目がペンに見えません。@tomo3141592653さんは震えながら答えたそうですが、「ついに使う時がきたー!」と心の中で思っていたのでしょうか。
こう見るとぺンだと理解できますが、最初の写真の状態だと何か分かりませんよね。
この投稿を見た人たちは
・この言葉をリアルに言う場面が来るとは・・・。
・ペンに見えないペンを持って飛行機に乗れば言うチャンスが来るのか
・すべての日本人が知っているのにリアルで使えない伝説にして最強の英語フレーズ。僕も使いたい!
・このペンはどこで手に入るの?
などの声が寄せられていました。
「This is a pen」って確かにちょっと行ってみたいフレーズですよね!
このペンが欲しい!
因みに筆者もこのペンが欲しくなってしまい、Amazonで調べてみたのですが、割とお高いペンでした