
出典:s.webry.info
7月~8月の関西空港利用者を中心にはしかの患者が急増していることを受け、厚労省が注意喚起するなど拡散防止に向けて呼びかけています!
全国的に拡大する恐れがあるとして、厚生労働省の専門家会議は8月31日、予防接種を受けていない人は早めに受け、熱や発疹などの症状が出た場合にはすぐ医療機関を受診するよう呼びかけました。つい最近、FunDoでも感染力の強い”はしか”が全国に拡がるおそれ…特に妊婦等 厚労省が注意喚起中!という記事を投稿したばかりでした。
関空利用者のはしか急増 拡散の恐れ、注意呼び掛け - LINE NEWS https://t.co/t4yPP5k4xF #linenews @news_line_meさんから
— 海・umi・바다 (@TCKUMI) 2016年9月1日
出典:twitter.com
ちょ!このニュースの肝は麻疹感染拡大だけでなく「関空で見つかった罹患者と千葉のジャスティン・ビーバー客の罹患者の感染源が同じ」ってとこなんだけど!全国拡大の状況証拠、だよ怖え!/関空利用者のはしか急増=拡散恐れ、注意呼び掛け―厚労省 https://t.co/E8tjqAg1q1
— PICTOMANCER (@pictomancer) 2016年9月1日
出典:twitter.com
はしかの潜伏期間などを考慮すると、8月17日~30に同空港を利用し、ワクチンを接種していない人は特に注意が必要だといいます。
厚労省によると、8月31日までに同空港の職員16人がはしかと診断されているそうです。また、同空港を利用して海外から帰国後、14日に幕張メッセ(千葉市)で開かれた人気アーティスト、ジャスティン・ビーバーのコンサートに参加した兵庫県西宮市の男性もはしかを発症。空港職員のはしかと型が同じだったといいます。これまでに他に同コンサートの参加者2人がはしかと診断されたそうです。
はしかは感染力が強く、免疫を持たない人がウイルスに感染するとほぼ100%発症します。約10日の潜伏期間を経て風邪のような症状が表れ、2~3日後に高熱と発疹が表れるのが特徴です。
(寄せられていた声)
30越えてはしかなったけど、ホンマにキツイ。熱40度超えて人生初救急車。
全身湿疹で身動きとれんし、熱で喉やられて飲食も不可。
予防接種するべき!
はしかから学んだ事は「ちんこだけぶつぶつならへん」て事ぐらいやから罹る価値無し!
https://t.co/zWHWIslU0O— ヒロキチ・ハロカサス(猫吉の吉のほう) (@sevenswell21) 2016年9月1日
出典:twitter.com
もっと早く対応出来なかったの?日本って全てにおいてお花畑すぎる□政治家はもとより、官庁、地方自治体、全てに危機感無さすぎ --- 関空利用者のはしか急増=拡散恐れ、注意呼び掛け―厚労省 (時事通信社 - 08月31日 22:01) https://t.co/EYH5wn5fOc
— LucyIntheSky@No!TPP (@Chikayo2Chikayo) 2016年9月1日
出典:twitter.com
「みんな自分だけは大丈夫って思ってる」ってコメント…ほんとそう。具合が悪い人特に高熱、院内では隔離常識です、もっと「公害」を自覚して。
関空利用者のはしか急増=拡散恐れ、注意呼び掛け―厚労省(時事通信)https://t.co/TZ6ZIZjr3O #Yahooニュースアプリ
— 英 (@hana238823) 2016年8月31日
出典:twitter.com
今日から新学期、学生を中心に爆発的に増えないか心配だが… 関空利用者のはしか急増=拡散恐れ、注意呼び掛け―厚労省(時事通信) https://t.co/hEYldIjLOQ #Yahooニュース
— kazune (@kazuneile) 2016年8月31日
出典:twitter.com
関空利用者のはしか急増=拡散恐れ、注意呼び掛け―厚労省(時事通信)
ああ例のジャスティンビーバーのコンサートに行った人と同じはしかの型だったのか…これ同じ飛行機に乗ってた人は大丈夫だったの? https://t.co/Kh4BmdG7Ac
— YUI (@y20140727) 2016年8月31日
出典:twitter.com
予防接種を受けていない人は早めに受け、熱や発疹などの症状が出た場合には、すぐ医療機関を受診するようにお願いします。
出典:www.jiji.com