出典:twitter.com
どん兵衛の「関東」と「関西」の見分け方をご存知でしたか?知っている方はとっくに知っているものだと思いますが、どこが違うと思いますか?「スープの味が違う」という意見は聞いたことがあるかと思いますが、それ以外にも違う点はけっこうあるんです。
もしかしたら知らなかったこともあるかもしれませんよ!いくつかご紹介します。
まずはこちら。
どん兵衛の関東版と関西版の見分け方を今頃知った pic.twitter.com/WT0KKNth4D
— 右方のジェランマ(神上) (@gerrard_z) 2016年9月4日
出典:twitter.com
側面。原材料名などが書かれている箇所の最下段を確認すると、「合成保存料、合成着色料は使用しておりません。(E)」または「合成保存料、合成着色料は使用しておりません。(W)」と表記されているはずです。(E)は「East(東)」で、(W)は「West(西)」です。
フタにもその記載があります。
@gerrard_z FF外から失礼します
フタの方にもEかWか書いてますよ
関東が醤油ダシベース、関西が鰹ダシベースだったかと— 小人@殿だちガノタ提督元セレクタ- (@KobitoSinn) 2016年9月5日
出典:twitter.com
リサイクル「紙」マークの横に(E)や(W)と書いてありますね。
出典:itanchi.fc2web.com
商品を梱包している段ボールにも、そうした表記があるようです。
@gerrard_z
フォロー外より失礼します。2001年頃スーパーでアルバイトをしていましたが、商品を梱包する段ボールにも「○西」と書かれていました。— YES!ゆかとも!! 9.19@佐賀 (@E52350HS) 2016年9月6日
出典:twitter.com
ちなみに、こんな声も散見されました。JR関ヶ原駅が境界?
@gerrard_z 東日本が(E)-EASTで西日本が(W)-WESTでその境界がJR関ヶ原駅です。
— けんたろう (@84ysuko) 2016年9月7日
出典:twitter.com
また、北海道の千歳工場で製造されている「道産利尻昆布」を使用したどん兵衛があるそうです。表記は(H)。
@gerrard_z 地味に北海道版もあるで
— ななしや (@nanashiya) 2016年9月11日
どん兵衛の「関東」と「関西」の見分け方… 思っていたよりも多かったのではないでしょうか。また、ネット上で散見されたのですが、関西の人の中には「関東のどん兵衛の方が好きな味だ」という声、それとは逆に関東の人が「関西のスープで、濃い味の油揚げの組み合わせがいい」という声もありました。エリア毎の比較はなかなか楽しいものですね。
出典:nora2yan0.asablo.jp / hoshino.asablo.jp / itanchi.fc2web.com