“貴方にオススメの本を一万円分選んでお届け”
とある本屋の「一万円選書」というサービスに、注文が殺到するなど話題になっているのでご紹介します!
このサービスは、北海道砂川市にある「いわた書店」が行っているサービス。サービスのコンセプトは、「忙しくって本屋にいけないあなたの為に、社長の岩田がお薦めの面白い本を一万円分選んでお届け~」ということなのですが、これが世のニーズに合致して大ヒット。
テレビをはじめ、さまざまなメディアでも取り上げられています。
お任せ選書一万円のサービスの仕組み
ホームページを確認すると、「現在大変多くの方にお申し込み頂いており、年に数回の抽選方式とさせて頂いております」との記載。対象期間中にオープンする専用フォームからの申し込みになるそうです。
そこから毎月抽選を行い、当選者には「カルテの用紙」が送られてくるそうです。これが、自分にオススメの本を選んでいただくための資料となるわけですね!
(選書の流れ)※ホームページより引用
1.なるべく詳しいカルテを送っていただく。
2.それをもとに岩田がじっくり選書する。
3.見積もり(リスト)を出しOKなら入金手続きをお願いする。
4.ささやかなお手紙を添えて、お届けいたします。
詳しい内容はこちらでご確認ください。
(寄せられていた声)
・その人に合った本を見つける…とは、凄いたくさんのを読んでいるということですよね。素晴らしい!
・先程、テレビを見て知りました。本に対する愛情を感じました。個人を思いながら選んでもらえるとは幸せです。デジタルで繋がれた世の中ですが、活字で思いが繋がるって素敵ですね。私も、是非応募したいと思います。
・今、テレビを見て初めて知りました。私の中学3年の娘は、本の虫!と言っていいほど読んでいます。その娘が、いいなぁ~と呟いていました。いつか選書頂ければと思います。大変でしょうが、頑張ってください。
・9月も当選できなくて残念でしたが、いわた書店さんがHPで紹介なさっている本を読みながらまた次回を楽しみにしています。
ちなみに、現在は新規受付を停止中とのこと。受付を再開する際には、ホームページやFacebookで告知するそうです。
「一人一人のカルテとじっくりと向き合って選書している」と岩田社長。想像するだけでも凄い労力ですが、それだけ本が好きなことが伝わってきます。本を通じた温かいつながりを作る「一万円選書」… 本当に素敵なサービスですね!
出典:iwatasyoten.my.coocan.jp / www.facebook.com