
小学校のころ、当たり前のように使っていたあの品々。今はどこ行ったか知らないけれど、今一度写真で見ると強烈に幼き頃の思い出がよみがえってくる…
今回は、そんな懐かしさ満載の小学校グッズを集めてみました。
目次
ピアニカ
ドの鍵盤に丸いシールを貼りましたよね。
赤白帽
出典:楽天
赤と白を半々にし、つばを真上に立ててウルトラマン!…ってやってたの自分だけ?
防災ずきん
出典:大安心
防災訓練のマストアイテム。
あずき色ジャージ
出典:楽天
他校からは、“芋ジャー”って呼ばれてました。
のり
出典:山田文具店
この子の名前、『フエキ君』だって知っていましたか?意外と渋い名前ですよね。
竹ものさし
いつも、ランドセルの脇からぴょこんと出してたなあ…。
お道具箱
style="color: #c0c0c0;">モノタロウ
思えば自分はこの頃からおかたづけが苦手でした。
梅皿
図工の時間に使った花形のパレット…なんか可愛くて好きだったなあ。
クーピー
クレヨンでも色鉛筆でもないこの独特な書き心地。
予定帳
出典:楽天
明日の授業の持ち物や、連絡事項を書き留める為の予定帳。あったあった。
上履き
転校生が、この色付きの上履きを履いていて、すっごく憧れたことを思い出しました。
体育館シューズ
学年ごとラインの色が違った体育館シューズ。でも私はおさがりだったからみんなと違う色だったなあ…。
そろばん
授業中にシャカシャカ鳴らして、先生に立たされたっけ。
おはじき
算数の授業で使ったこのおはじき。いつの間にかだいぶ数が減っちゃって、お母さんに怒られたなあ…。
給食着
出典:ラクマ
給食着袋に入れて、みんなで教室の壁側のS字フックに一列で掛けていたよね。
さてさていかがでしたでしょうか?今となっては使わないものばかりですが、だからこそ強烈な懐かしさに襲われますよね。ああ、なんだか急に子供の頃に帰りたくなってきたなあ…
出典:www.at-s.com/楽天/大安心/楽天/山田文具店/sumally/モノタロウ/1mokei/bungu-world/楽天/ムーンスター/トバリ/dentaku-museum/みんカラ/ラクマ