出典:smizok.net
鉄道を利用していると、人身事故の為列車が動かないという事態に遭遇することがあります。実際にそのような場面に遭遇したことのある方は少なくないはず。しかし、実際人身事故が発生した際に鉄道会社はどのような対応をしているのか?というのは知っている方は少ないですよね?この疑問を解消すべく現役の鉄道会社職員の方がTwitterで流れを公開され注目を集めています。
人身事故は大変
Twitterで流れを説明してくださったのは”しなの鉄道(非公式)@shinanorailway_”さん。実際のしなの鉄道の社員の方のようです。
人身事故時の対応などについては何となく今までタブーなイメージでしたが、言及していただいています。
▼まずは当該列車や周りの列車すべて止まります
▼救急警察などの手配は司令部が行う。
▼何とも言えない・・・。
▼夜間の現場検証は大変そうです。運転再開までのメドがつかないのも頷けますね。
▼これは大変な作業ですね。肉体的にも精神的にも大変だと思います。
▼乗客は運転再開の事しか頭にありませんが、鉄道会社側の苦労も知らなければいけないかも
▼これを知ってもらい、駅員さんに詰め寄るような方が減ってもらえるといいですね。
▼本当にこれに尽きます。いのちは大切に
少し刺激の強い内容だったかもしれませんが、このような事実も知っていた方が良いように思います。
実際に人身事故の影響で運転再開がいつになるかわからに状況の時、その事にイライラして鉄道会社や事故に遭った人の事を悪く言う人を見ると胸が苦しくなります。誰かに責任を求めたい気持ちもわかりますが、求めたところで何一つプラスにはならないのですから・・・。今回のツイートの内容を知っていれば、イラついてしまう人も少しはイラつかずにいられると思います。ぜひ皆さんに知っておいていただきたいですね。
出典:twitter