
マスクをしながらメガネをかけていると、どうしても自分の息でメガネが曇ってしまい、困ったりしませんか?
風邪をひいた時だけでなく、災害時にも埃などから守るために「マスク」は必需品なのですが、やはりメガネをかけている人にとっては悩みどころですね。
そんなメガネの曇りを少しでも解消する方法を、あの警視庁警備部災害対策課がTwitterで教えてくれました!
▼ その投稿がこちら
災害時、埃等防止のためマスクが必須となります。眼鏡の方は、「マスクをすると、自分の息で目の前が真っ白!」の経験ありませんか?解決方法は、マスクの上部を内側に折る、若しくは、マスクの内側にティッシュを添えるだけです。花粉症の季節や風邪の時にも使えますので、一度お試し下さい。 pic.twitter.com/M7pM9WL4Wp
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2018年10月25日

マスクの上部を内側に折り曲げる方法と、内側を折らずに四つ折りにしたティッシュを添える方法の2パターンがあるんですね。いやぁ~、目からウロコだわ!
この方法なら、わざわざメガネの曇り止めを買わなくても良さそうですね。
Twitterでの反応は…
マスクの上折り返してみました。全く曇らないわけではないが、しないのとは全然違います。マスクして本が読める!ありがとうございます!
— うまうま (@410umauma) 2018年10月26日
私はマスクの上部を折るやり方は効果がなくマスクとメガネの併用は諦めていましたが、ティッシュのやり方もあるのですね!試してみます
— 陽向(ひなた) (@kenya_hinata) 2018年10月26日
私もメガネ族で冬になると毎年メガネの曇り止めを使用していましたが、これはイイ!
— ムウ (シン) @月曜断食中 (@Muu_Aries) 2018年10月26日
自分はメガネは掛けないので曇る心配は無いですが、マスクをすると息が目に当たって乾くので、この方法を試してみます。
— akira.zrt00a (@AkiraZrt00a) 2018年10月25日
たったいま眼鏡×マスクだったので内側に折ってみたところ、完全に曇らなくなりました!素晴らしい情報をありがとうございます!!
— アンチマン (@life__is__game_) 2018年10月26日
これは試してみる価値ありそうですね。
私は花粉症の時期になると、メガネとマスクが必須になるので、今度私も試してみます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@MPD_bousai)