
国際宇宙ステーションのロッカーからフロッピーディスクが発見されて話題となっています!
この出来事を伝えたのは、宇宙飛行士のAlexander Gerst@Astro_Alexさん。こちらが反響を呼んでいるツイートです。
I found a locker on the @Space_Station that probably hasn't been opened for a while... / Ich habe hier auf der #ISS ein Fach gefunden, das vermutlich schon seit einer Weile nicht mehr geöffnet wurde... #SpaceStation20th pic.twitter.com/XOc3FS8tMm
— Alexander Gerst (@Astro_Alex) 2018年11月20日
Alexander Gerst@Astro_Alexさんが宇宙ステーションの中で開いたロッカーから出てきたそうです。中身も気になるところではありますが…。
1970年代に登場したフロッピーディスク。プラスチックのジャケットに収められた一枚の磁気ディスクに、データを記録できる記憶メディアでした。
それにしても、宇宙空間において、歴史を感じられる出来事が起こることも凄いですよね。ネットユーザーからも多くの反響が寄せられていました。
(寄せられていた声)
・ISSにフロッピーが!?そんな前から稼働してるんでしたっけ?
・こっこれは…。今や化石ですな。
・宇宙という先進分野で、フロッピーが見つかってしまう時代。
・今まで、ロッカーをどれだけ開けていなかったんだろう…。
国際宇宙ステーションの中で、フロッピーディスクが浮いている絵も斬新ですね!宇宙ステーションの中には、まだまだ懐かしいアイテムが隠れているのかもしれません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@Astro_Alex)