
みなさん、「針金ハンガー」は洋服をかけるだけに使っていませんか?
実は、ちょっと形を変えるだけで様々な用途に活用できるのです!
その活用方法をYouTubeで様々な裏ワザや生活の知恵を紹介している『便利ライフハック』さんが教えてくれたので、今回は全38個ある中から10個ご紹介したいと思います。
目次
1. 針金ハンガーがこんなものに変身!?
ハンガーを折り曲げていきます。ん?一体何の形なのでしょうか。
出典:YouTube
バナナスタンド~!なるほど、こういう使い方もあるか…
出典:YouTube
2. これは便利!洗濯物を一度に取り込めるハンガー
ハンガーのつなぎ目を解き、洗濯バサミの取っ手部分に空いている穴を通すと…
すごい!靴下や下着などを干せるだけでなく、一気に洗濯物を外せた!忙しい方にぴったりなアイテムですね。
出典:YouTube
3. 空き缶の蓋とのコラボレーション
空き缶の蓋(ステイオンタブ)を外し、ハンガーに引っかけます。
すると...じゃーーーん!!
出典:YouTube
なるほど!これでクローゼットのスペースが増えますね!このようにチェーンを使う方法もありです!
出典:YouTube
4. トレーナーなど思い洋服のかけ方
トレーナーやパーカーなど、思い洋服を普通にかけたら首の部分が広がってしまいますよね。そんな時はこちらのかけ方を試してみてください。
出典:YouTube
トレーナーを半分に折り、このように折りたたむと…
出典:YouTube
なるほど、これは気がつかなかった!かさばらないし、引き出し以外にも収納できて便利だ!
出典:YouTube
5. 意外と困るまくらの干し方
こちらは針金ハンガーを2つ使用します。ハンガーの下の部分を結束バンドで連結させて、縦に伸ばすと…
出典:YouTube
"まくら干し"に早変わり!意外と干し方に困るまくらもこれで解決です!
出典:YouTube
6. トイレットペーパーホルダー
こちらは何の形かというと…
出典:YouTube
トイレットペーパーホルダーでした!キッチンペーパーホルダーとしても使えそうですね。
出典:YouTube
7. 新聞受けもお手の物
今度は何を作っているのでしょうか。
出典:YouTube
なるほど!新聞もかけることができるとは!針金ハンガーの可能性は無限大ですね。
出典:YouTube
8. ズボンかけ
両端をちょこっと曲げて、ズボンかけ!
あったまいい〜!ズボンを干すのって意外と大変なんですよね。
9. 忙しい朝にぴったり!
もうここまできたら便利ライフハックさんについていきます!次は何ができるのですか!?
出典:YouTube
ん?かぶった??
出典:YouTube
忙しい朝にぴったり!…ってこれはさすがにやりすぎか(笑)
出典:YouTube
10. 自撮り棒
曲げられたハンガーとスマホ!?
出典:YouTube
なるほど!即席自撮り棒か!
出典:YouTube
いかがでしたか?針金ハンガーの可能性を広げるアイディアの数々でしたね!
そして『便利ライフハック』さんの動画では、このようなアイディアが全部で38個あるので、全容はぜひこちらの動画をご覧ください!
動画はこちら
目から鱗なアイディアの数々。私も試してみよう~!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(ハンガーでできる38のコト)