
2014年に沖縄のファミマ限定で発売以来、観光客の間で人気が広がっている「泡盛コーヒー」が、Twitterでも話題となっているのでご紹介します。
沖縄のファミマに売ってるヤバい飲み物。アルコール度数12%とか気軽に飲むもんじゃなかったけど開けてしまった pic.twitter.com/CvZ6URdLBi
— そん (@sonakason) 2016年4月3日
出典:twitter.com
なぜこんなガチな酒をマウントレーニアみたいなパッケージで流通させようと思ったのか問いただしたい
— そん (@sonakason) 2016年4月3日
出典:twitter.com
これは沖縄のファミマ限定の「BLACK泡盛コーヒー(300ml)」(税込258円)でアルコール度数は12%とのこと。地域限定メニューが豊富な沖縄ですが、まさか泡盛とコーヒーを一緒にするなんて驚きました。
ただ、コーヒー割りは沖縄流の泡盛の飲み方の一つだそうです。強いお酒ですが、そんなことを感じさせずにスイスイいけていまう飲みやすさとのこと。
一方で、このようなツイートもありました。
@sonakason
美味しい泡盛コーヒーならこちらでも売っています⇒https://t.co/Gt7XDI1WA8 pic.twitter.com/N9tDEoR6er— REMVERNERVER (@teikin2) 2016年4月3日
泡盛コーヒーは結構売られているみたいですね。こちらも気になります。
(泡盛コーヒーに対して寄せられていた声)
@sonakason @teddy_sgtM
カルーアをミルクではなく、ウォッカで割った「ブラックルシアン」というカクテルがあるんですが、それの沖縄Ver. でしょうか、と創造。— Loki@Negiファン、はじめてます (@lokidelafresa) 2016年4月3日
出典:twitter.com
@sonakason @piko_mochi
コーヒーなのにアルコール度数高いですね— 凜 (@yuukarin1971) 2016年4月5日
出典:twitter.com
@sonakason @rick030705 これは沖縄ではふつうに存在する飲みもの。好まれてるかは置いといてw なんでか飲みやすい。私はこれで泡盛飲む練習し今では泡盛しか
— hitomihna@4/9Zepp福岡 (@hitomihnaGT) 2016年4月3日
出典:twitter.com
コーヒーと同じ容器に入っている泡盛コーヒー。思わずスイスイ飲んでしまいそうです…。泡盛味のコーヒーなのか、コーヒー味の泡盛なのか気になりますね。
出典:twitter.com