「学校でのうんち、恥ずかしいからしない...」子どもの便秘を解消させるためにおこなった3つ

fd300001r
出典:YouTube
小学生の頃、「学校でのうんち、恥ずかしいからしない...」という人は意外と多いんじゃないでしょうか?筆者も小学生の頃は学校でのうんこはなるべく避けていました。しかし、現在、小学生の便秘というのが社会問題になるほど深刻になっているそうなのです。便秘の原因の全てが”恥ずかしくて学校でウンチをしない”からというわけではないですが、この小学生の便秘問題を解決すべく、「NPO法人日本トイレ研究所」「カゴメ株式会社」が子どもの便秘0(ゼロ)を目指す『ラブレッタプロジェクト』というプロジェクトを実施しています!

ラブレッタプロジェクトとは?

このプロジェクトは、小学生の便秘問題解決を目指すプロジェクト。実際に2校の小学校で取り組みを実施しました。

本プロジェクト名にある『ラブレッタ』とは、カゴメが長年に渡り研究を続けており、お通じの改善効果が期待できる京都生まれの植物性乳酸菌『ラブレ菌』と、イタリア語で「トイレ」を意味する「toletta(トレッタ)」とを組み合わせた造語です。『ラブレッタ』には、“LOVE”+“トイレ”という意味も掛け合わせ、子どもたちにとってトイレを親しみやすい前向きなものとして捉えて欲しい、との願いを込めました。
私たちはこの活動を通して、便秘に悩む子どもたちを救い、健やかな成長を応援していきたいと思っています。

出典:kagome.co.jp

小学生の便秘の3つの原因

『ラブレッタプロジェクト』では、小学生の便秘になる原因は大きく3つの原因があるとして、その3つの問題点の解決を試みました。

問題1.トイレの問題
fd300003r
出典:YouTube

学校のトイレは、暗くて怖いし、汚いし、和式で使いづらい。多くの小学校ではトイレのイメージはこの様な感じですよね。
fd300002r
出典:YouTube
校舎の新しい学校はそうではないかもしれませんが、基本、学校のトイレってこんな感じでしたよね?この問題に対して、『ラブレッタプロジェクト』この様な対策を取りました!!

対策1.トイレを変える
fd300007r
出典:YouTube
実施校の2校にトイレを寄贈!こんなに綺麗で明るいトイレに変えました!


問題2.意識の問題
fd300004r
出典:YouTube
冒頭でも書いた通り、小学生の時って学校でうんこするのが恥ずかしかったですよね?誰かに見つかったら「〇〇がうんこしてた!!」ってクラス中に言いふらされるんじゃないか?ってビビっちゃう気持ちってありましたよね。

対策2.意識を変える
fd300008r
出典:YouTube
おなかの授業という授業を行い、うんこはしてもいいもの!むしろしなくてはならないもので、恥ずかしい事ではないんだよ!という事や、健康についてを学びます。


問題3.食生活の問題
fd300005r
出典:YouTube
根本的な問題えす。現代社会の食生活においてはバランスのとれた食事というものが減少してしまっています。学校給食では、栄養のバランスの取れた素晴らしいメニューが提供されているはずですが、好き嫌いで、嫌いなものを残してしまうとダメです。

fd300006r
出典:YouTube
食生活に関しては食品メーカーである「カゴメ株式会社」の力の見せどころですね!

対策3.ラブレ菌飲料を飲む
fd300009r
出典:YouTube
腸内環境を整えるといわれる『ラブレ菌』を接種することで、お通じを良くします!

『ラブレ菌』(L.brevis KB290株)とは、京野菜の漬物「すぐき」から発見された植物性乳酸菌。昔から味噌や漬物などの伝統的な発酵食品を食べて植物性乳酸菌を摂取してきた日本人にとって、『ラブレ菌』はなじみ深く、腸との相性が良いと言えます。ラブレ菌の継続摂取でお通じの回数が増えたという研究結果(*)があることからわかるように、『ラブレ菌』には腸の動きを活性化し、お通じを改善させる効果が期待できます。

<動画はこちら>

以上の3点を実際に2校の小学校(東京:喜多見小学校・福島:鳥川小学校)で実施!夏休み前の3週間で実施前の排便状況をモニタリングし、夏休み後の3週間で3つを実施しモニタリングし、実施前のモニタリング結果と比較した。その結果は・・・。

結果は・・・。

 

◎プロジェクトに参加した134名の児童のうち54名が「いいうんち」が出た日数が増加と回答
◎プロジェクトに参加した134名の児童のうち46名が「うんちが出ない」日数が減ったと回答

全体の約3人に1人が「うんちが出ない」日数が減った!たった3週間の実施でこれほど変わるのであれば、永続的に続ければ確実に大きな効果が得られそうですね!

この様な取り組みが増え、健康に関する意識が社会全体に根付いていくといいですね!特に子供のころから健康に意識を向けられるようなっていくといいですね!


出典:youtube / kagome.co.jp / prtimes.jp


関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事