出典:twitter.com
知る人ぞ知る函館名物!?
イカの形を追求した“いかようかん”がリアルすぎて戸惑うクオリティだと話題になっているのでご紹介します!
一見すると何コレ?って感じですよね。ようかんと言われなければ分かりません。これは函館の隠れた名物だそうですが、イカの形をしたようかんを作ろうという発想がまずスゴイです。
目次
「けっして刺身にしないでください」という注意書き
こちらがパッケージ。よく見ると、「けっして刺身にしないでください」という注意書きが記載されています。
そして、パッケージを開けると、函館の名物らしい演出が!なんと函館の夜景が食卓に広がります。開けた時にちょっと嬉しくなりそうな仕掛けですね。
意外な味!?
そして、このようかん。外側はようかん生地で仕上げられており、中身はコーヒー味の餡と求肥だそうです。コーヒー味のイカの形をしたようかんだとは… こんなお土産をもらったら、開けてびっくり、食べてもびっくりですね。
ちょいとリアルなイカようかんww
コーヒー味で美味しい! pic.twitter.com/0anqmemdz2— ゆーと (@LprUbr4nMdqdBBr) 2016年5月8日
出典:twitter.com
足や目がリアル… 食べるのに、少しばっかり勇気がいりそう。
祖母がいかようかん買ってきてくれたんだけど怖いwww pic.twitter.com/4wy9F2hcft
— なつき (@nkhrsk0_0) 2016年9月12日
出典:twitter.com
函館のいかようかんは知られていないのかっ…? pic.twitter.com/jgkKXIDUBO
— 槙野まいたけほじっち監督(@Charon_Nyx22) 2015年6月26日
出典:twitter.com
いかようかんは、はこだて柳屋で1日限定50個しか販売していないそうです。予約も可能とのこと。自分で食べるのも楽しそうですし、お土産としても楽しそうですね!また、以下のオンラインショップでも購入できますが、注文が重なる場合にはしばらく待つことになるそうです。
出典:ikayokan.lar.jp / ikayokan.style-ht.com