
出典:Twitter
「愛」ってなんだろう…。
そんなことを考えてみたことはありますか?「愛」っていうと、"男女の愛"だったり"友情の愛"や"親子の愛"だったりと幅広くて目には見えないものだから、すぐに答えを出すのが難しいですよね。
そんな中、Twitterユーザーの澤江ポンプ(@gimuchi32)さんが大学4年生の時に出会った倫理学の教授である上野先生から教わった「愛とは何か」を当時の様子と共に描いた漫画が話題になっています!
15年経った今でもその講義が忘れられないという澤江ポンプさんの漫画を早速、ご覧ください!
愛とは…
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
愛のBBQ 我ながらどこにも需要のない漫画と思う#pixivコミック pic.twitter.com/qejuegyWRk
— 澤江ポンプ (@gimuchi32) 2016年12月31日
出典:Twitter
自分も他人も不完全な人間だからこそ、それを"認めて許す"ことが「愛」なんですね。とても分かりやすく描かれていて、納得したような気がします。
この漫画を読んだ人の反応は…
@gimuchi32 @OldSogenBot とてもいいです!
— 素浪人『ピアニシモ ピアニシモ』辻仁成 (@slow2n) 2017年1月2日
出典:Twitter
@gimuchi32 初めまして。
良い講座でしたね。
ご教授ありがとうございました。— カブキマン (@baromoneone) 2016年12月31日
出典:Twitter
@gimuchi32 とんでもない。良い漫画です。俺には需要のある漫画です。ありがとうございます。
— narumi@lambeaufield (@narumiakira) 2016年12月31日
出典:Twitter
@gimuchi32 「愛」について、これまでの人生で1番腹に落ちる定義です。先生の講義をお裾分けいただけてとても嬉しいです。
— キョーコ (@KyokoTakase) 2017年1月6日
出典:Twitter
みなさんは、いかがでしたか?愛を知るヒントに少しでもなったのではないでしょうか。個人的に私は、なんとなく心が軽くなったような気がします。
ちなみに今回ご紹介した澤江ポンプさんは、となりのヤングジャンプにて「悟りパパ」を連載しているそうです。気になる方はぜひリンクを見てみてくださいね。
出典:Twitter