出典:twitter
Twitter上で公開された漫画が感動すると話題になっています。漫画家でTwitterユーザーの”遠山曜”さんが描かれた漫画で、7年前に亡くなってしまった愛猫との思い出が描かれています。短い漫画ですが、愛猫の健気さが伝わる素敵な漫画だと話題となっています。
目次
実は意味があった!愛猫の何気ない仕草
投稿者の”遠山曜”さんには、7年前に他界した”スミ”という愛猫がいました。その子は、過去に虐待されたトラウマからか、あまり人に懐くタイプの子ではなかったそうです。そんな”スミ”がいつもしていた仕草には隠された意味があったのでした!
スミが死んで、今日でちょうど7年たちます。 pic.twitter.com/Pvrnp3vaeK
— 遠山曜 (@yoto) 2017年1月14日
出典:twitter
出典:twitter
不愛想に見えた”スミ”ちゃんでしたが、実はしっかりと愛情表現をしてくれていたんです!!言葉がしゃべれない猫ちゃん達は、こうして人間に愛情を伝えてくれていたんですね!!そして、飼い主の”遠山曜”さんも、知らずに愛情表現を返してあげていたんですね。生前の”スミ”ちゃんはきっと嬉しかったことでしょう。
ネット上ではこの漫画に対し、多くの反応が上げられています。中には、この漫画で愛猫の仕草の意味を知り感動したという方も多くいらっしゃったようです。短い漫画でしたが、とても多くの方の感動を呼んだようです。
まんがを見た方たちの反応
@yoto @satooya_neko 言葉が通じない分、行動や態度で
示してくれる事が嬉しいですよね— peridots.PERIDOTS. (@PeridotsP) 2017年1月17日
@yoto @satooya_neko 言葉が通じない分、行動や態度で
示してくれる事が嬉しいですよね— peridots.PERIDOTS. (@PeridotsP) 2017年1月17日
@yoto FF外から失礼します。ゆっくりまばたきを真似されていた事、よかったと思います。私も里親になった時に調べたら信頼してるよ、とお互いを確認しあう暗号のようなものらしいです。それまでしゃーしゃー言ってた仔が嘘みたいに懐きました。信頼している、大好きって意味ですよね。
— ジェミョン@センイルも来るやん! (@jyejyuna) 2017年1月17日
@yoto 今それを理解できたことも、きっと意味があるのでしょうね。素敵なエピソードに嬉しい気持ちになりました。ありがとう。
— hirozosky (@hirozosky) 2017年1月17日
@yoto ふと目に留まって読んでみたら
涙でました。
動物って純粋やな~(;o;)
あなたと一緒に過ごせて幸せだったにきまってるやん!— お華ちゃん (@__sa_kki) 2017年1月16日
@yoto うちの猫もゆっくりまばたきよくやります。だから私も同じく返します。スミちゃんも曜さんが大好きだったんですね。(*^^*)
— SUN (@teru371025) 2017年1月16日
@yoto
私もこの瞬きアイコンを知ったのは最近なんです。これ、やってくれる子とまったく反応ない子と分かれます。でもスミちゃんは遠山さんのこと大好きで大好きで幸せだったんでしょうね。私も12年前に亡くした最愛のギンを思い出して、泣けてきました。この巡りあわせに感謝します— まかろん@ちょっとツイ (@aoi_kotarou) 2017年1月16日
@yoto
「大好き」だったんですね……
てっきり眠たいのかと思っていつも「眠たいなら寝りーやー」って言ってました……
今日から接し方が変わりますね……— さぴリン。 (@sapirinmaru) 2017年1月16日
本当に素敵なエピソードですよね!当時は意味も解らず真似していたという”遠山曜”さん。でも、意味を知ってみれば、当時真似してあげていて本当に良かったですね!今からでは瞬きを返してあげることはできませんからね。
まるで映画「いま、会いにゆきます」のエピソードのように、”スミ”ちゃんは”遠山曜”さんが自分の死後に、自分の仕草の意味を分かってくれることを知っていたかのかもしれませんね。
出典:twitter