
親元を離れて暮らしていると、お盆やお正月など年に1,2回ほどしか帰らない人も少なくないでしょう。帰省するたびに親が歳をとってきたと実感するようになり元気なうちに親孝行をしなきゃなと漠然と考えたりするものです。そんな中、親が亡くなるまであと何回会えるかを調べてくれるWebサービス“See Your Folks”(両親と会える)が話題となっていましたので試してみました。
サイトは全て英語で記載されているので日本語訳してみました。
“See Your Folks”
http://www.seeyourfolks.com/
(※スマートフォンからアクセスした場合)
■TOPページ
↓ 結果ページ
TOPページと結果ページの2ページのみです。
回数を導き出すのに使っているのは、両親の住んでいる国の平均寿命(WHO2012年データ)により、残りの寿命を算出し、入力した年に会う平均回数を掛けたものという単純なものです。実際の会える回数とは違うかもしれませんが、改めて“両親に会える回数”を知ると、これからの行動を考えさせられますね。