イタズラされたくない場所には“目のシール”が効果的!子供のイタズラがピタッと止んだとするツイートが話題になっているのでご紹介します!
小さい子供のお部屋の中でのイタズラに悩まされている方も多いと思います。今回、話題となっているのは、そんな子供のイタズラに効果てきめんという手法。投稿されたのは、Twitterユーザーのキヨみみ@kiyomimiさん。
何度注意しても抜かれていたというテレビのB-CASカード。キヨみみ@kiyomimiさんは以前、以下のツイートを見たことを思い出し、目のシールを貼ったのだそうです。
こちらはペットボトルのキャップにマジックで目を描いているパターンですが、子供のイタズラ予防をする上で効果があったとのこと。このツイートについては以前にFunDoでもテレビの主電源を頻繁に落とす1歳の娘→とある方法でピタッとおさまった!という記事でご紹介していました。
やはり、「目」には見られているという意識を芽生えさせる効果があるのだと思います。
(寄せられていた声)
アマゾンでシールを探したという方も…。
何度注意しても言うことを聞いてくれない子供に対して、カンタンにできて効果のある対策法。同じような悩みでお困りの方は、ぜひお試しください!