“新入社員に向けて必ず言おうと決めている言葉”に「素晴らしい試み」「これは取り入れたい」などの声が寄せられ、話題となっています!
自分の職場に新入社員が入ってきたとき、最初にかける言葉に気を使う人は多いと思います。右も左も分からない状態の新人にとっては、先輩からかけられる言葉は貴重ですよね。
今回、話題となっているのはTwitterユーザーのせおどあ_(:3」∠)_@seo_theo さんのツイートです。
「わからないことがあったら、なんでも私に聞いてください!」までは、よく聞かれる言葉でもあるかと思いますが、ポイントはその先の「誰に聞いたらわかりそうか、私が教えます!」という言葉。
確かにこう言われたら、質問しやすい環境になりそうですよね。また、皆のコミュニケーションがよくとれている風通しの良い環境なのかな、とも感じさせてくれます。「そこそこウケる」というところもナイスですね!
(寄せられていた声)
確かに職場にいる従業員の特性を把握しているからこその言葉とも言えますね。
言葉の力は大切です。職場の先輩から今回のツイートのように言われたら、心の重荷がふわっと軽くなりそうですね!