
長年、社会貢献活動を推進する高須クリニックの高須克弥院長が紺綬褒章の授与を自身のツイッターで報告。多くの祝福の声が寄せられるなど反響を呼んでいます。
天皇陛下が誉めてくださったってことかな?
誇らしいなう pic.twitter.com/92pr12mZQG— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2017年7月14日
(紺綬褒章)
公益のために私財(500万円以上)を寄附した者を対象とする紺綬褒章は、表彰されるべき事績の生じた都度、各府省等の推薦に基づき審査をし、授与を行っています。国、地方公共団体又は公益団体(公益を目的とし、法人格を有し、公益の増進に著しく寄与する事業を行う団体であって、当該団体に関係の深い府省等の申請に基づき賞勲局が認定した団体)に対する寄附が授与の対象となります。
かっちゃんの階級が上がったなう pic.twitter.com/690BPC7uat
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2017年7月14日
高須院長といえば、「高須クリニック」を設立し医学博士として活動する傍ら、積極的な寄付活動などを推進。2011年には、高須克弥の私財を基金として高須克弥記念財団を設立されています。
積極的な活動は周知のことと思いますが、FunDoでもこれまでに「僕は熊本が大好き」高須院長のヘリが物資を直接届けるために被災地へ出発!や【救世主】高須クリニック院長がナイジェリアサッカー代表に感銘し20万ドル支援、ベスト4に勝ち進むという記事でもご紹介してきました。
(寄せられていた声)
素晴らしいですね!病院での診療でも患者さんの為に尽くされてる上にお仕事以外でも人のために尽くされてる証拠ですね。これによって高須先生のようにたくさんの人の為に尽くされる方が続いてくれると良いですね。
— TLC (@tlc9221) 2017年7月14日
高須先生ほど紺綬褒章に相応しい方は居られないと思います。おめでとうございます!
— かえる (@maggyfrog) 2017年7月14日
なんてすばらしい!!!おめでとうございます!!
— ma-sadai@3日目ミ-39a (@ishi148) 2017年7月14日
レベルアップおめでとうございます
— シェイミ (@ship4syeimi) 2017年7月14日
おめでとうございます!
院長は我が国の誇りですよ!— ふみぞ (@ko730) 2017年7月15日
いつのときも、苦境に立たされている人々に寄り添う気持ちと行動力。高須院長の活動には敬意を表します。今後もさまざまな分野でのご活躍を期待しています!
出典:Twitter@katsuyatakasu / takasu-foundation