
「人生観を考えさせられる」「いまの自分にすごく響いた…」
とある老夫婦の深すぎる言葉に多くの反響が寄せられるなど話題となっているのでご紹介します!
投稿されたのは、Twitterユーザーの迎@ROCK/JOINT企画してる人@ONELIFE_PROさん。昔、旅行している際に出会ったとある老夫婦の言葉を回想しています。
昔、旅行中たまたま横に座った老夫婦と話していて…
「学生の時はお金が無くて、やりたい事は社会人なったらやろうと思った。
社会人になったらお金はあったけど時間が無くて定年後にやろうと思った。
そして今は時間はあるけど身体が動かない。
君は全部今やれ。」深すぎるお言葉でした。
— 迎@ROCK/JOINT企画してる人 (@ONELIFE_PRO) 2017年7月17日
老夫婦はお話のなかで、学生時代・社会人時代に抱いていた、そして定年後に抱いているそれぞれの思いを語られています。そして、「君は全部今やれ」という言葉で締めくくっています。
都度「~が無い」と言い訳をせず、思い立った時に即実行。後悔先に立たず…などといったところでしょうか。改めて人生について考えさせられる言葉ですね。
(寄せられていた声)
ありがたいことに私はいろいろやらせていただいてきたのでほとんど後悔はありません。やれる時にやりたいことをぜひ!ある程度無理やりでも。
— Andrew C. (@lamyai555) 2017年7月17日
正論好きな仕事をしつつ、人の親になり、50歳を超えてつくづく思う事。やりたい事は、若い時にこそやるべき。それに気付いたのなら、早すぎる事は無い。無理が出来るのも若さ有りき!いろいろ状況はあるけれど、すべてが糧になると思って世の中に踏み出すべき。
— REIKO (@nemutaimitubati) 2017年7月17日
私が思うのは、お金がないしって人は本当にお金がなくてやってないのかな?ってことですね。世の中大抵のことはお金がなくても始められます。変な言い訳考えてないでやるべきですね。
— ハリネズミ社長 (@HARINEZUMInoIE) 2017年7月17日
若い人や孫にこんな風に話せるお年寄りになりたいですね。
— 烈風伝 (@repuuden) 2017年7月17日
体力面もですが、「気力も年々なくなっていく」と私のシニア世代の友人は言います。年月や経験を経て、人は身体面でも心理面でも変わりますからね。体力面も気力も好奇心もある時がタイミングなんでしょうね。
— Pingou69 (@torico691) 2017年7月17日
寄せられていたさまざまな声を受けて、迎@ROCK/JOINT企画してる人@ONELIFE_PROさんは以下のようにツイートしています。
色々な反応があって参考になります!
「でもお金ないし」って意見もあれば、「意地でも節約して必要なやつをすぐ買おう」とか。人生は人それぞれなので正解は無いんでしょうけど、自分は後悔だけはしたく無いので不安もあるけど挑戦する人生を選んでみました。
どこまでいけるかな〜
— 迎@ROCK/JOINT企画してる人 (@ONELIFE_PRO) 2017年7月17日
確かに何かを始める時に常に不安はつきものですね。また、何歳で何を始めるにしても遅いということはないはずです。挑戦を続け、さまざまな経験を積んでいくことが人間としての深み、彩りのある充実した人生につながっていくのだと思います。
出典:ashinari