
「こうやって見ると凄いな…」「東京、人が多すぎだろ」
途切れることのない人、人、人… 品川駅の平日朝の様子をとらえた動画に反響が寄せられるなど話題となっているのでご紹介します!
大都市・東京。その中でも、「JR東日本エリア内の1日平均の乗車人員(2016年)」で新宿、池袋、東京、横浜に続いて第5位にランクインしている品川駅。その港南口の平日朝の様子を定点で撮影した動画をみると、改めてその人の多さに驚かされます。
出典:wikipedia
動画を投稿されたのは、Twitterユーザーのななし@sigeyosiinoueさん。こちらが話題の動画です。
品川駅(港南口)のなんでもない平日朝の様子を撮ったので、ここに置いておきます pic.twitter.com/pk7AFAzW3J
— ななし (@sigeyosiinoue) 2017年7月29日
だいたいですが、0826~0856あたりです。終盤少しだけ人が減ってみえるように9時を過ぎるとましになるのですが、通勤となるとなかなかそういうわけにはいかないですよね……
— ななし (@sigeyosiinoue) 2017年7月30日
ものすごい人の流れです。ラッシュアワーということもありますが、それにしても人が途切れることはありません。さまざまな商業施設、オフィスが集積し、JRや私鉄のほか羽田空港や新幹線などを利用する人々などを考えれば当然かもしれませんが、改めて眺めてみると凄まじいですね…。
ななし@sigeyosiinoueさんは、こんなツイートもされています。上記の動画でも揺れていることが確認できますが、駅構内上部に吊されているバナーのようなものについてです。
上で揺れてるのが何か気になってる人がいるようなので追加。 屋外の風はほとんど入らない場所ですが、もしかしたら対流で揺れているのかもしれません。 pic.twitter.com/rHG1dPGtQ9
— ななし (@sigeyosiinoue) 2017年7月30日
(寄せられていた声)
これは何て川ですか?
命名して上げてください— シロウ (@sirou0463) 2017年7月30日
うわ~~凄いね。なんか工場のラインで材料かなんかがコンベアで流れているみたいだな(笑)ある意味サラリーマンをラインで流してるといえるのか
— レビンとシッポのママ (@sunny4lady) 2017年7月30日
これ見てると、昔、東京に住んでいたことありますが、今更、東京には住めないな~って思います。
— M78星雲人 (@m78no340) 2017年7月30日
これはすごいね。 同じように人が流れてるだけなのになぜか59秒すべて見てしまった。 ここを朝歩いていると、ザッ、ザッ、ザッとリズムのある足音が響きくから不思議。
— エイドリアン (@enjoy52life) 2017年7月30日
年々、日本各地から人が集まってくる東京。東京のJRや私鉄、地下鉄などの利用時に思うのですが、数年前から朝・夕の通勤・帰宅ラッシュ以外の時間帯でもかなり混んでいるような気がします。
東京への人口集中がこれからも続いていくかと思うと、こうした光景は今後さらに激しくなっていくことが予想されます。
出典:wikipedia / Twitter@vsigeyosiinoue