
出典:twitter
お盆開けのこの時期は、仕事に行くのが億劫になってしまうという方も多いのではないでしょうか?そういったときに、「よしっ!」と気合を入れ、自分を奮い立たせる場合ってありますよね?でもそれって、心理学的には逆効果になってしまう可能性もあるんだそうです!
では、あまり気乗りしない事をやらなければならない時、どうすればいいのか?
心理学のマンガを数多く手がける精神科医の”ゆうきゆう”さんがTwitterで紹介された漫画がとてもわかりやすいと話題となっています!
やる気が出ないときは「とりあえず」
やる気が出ないときは「とりあえず」で行きましょう。気合いを入れるほどやる気は減ってしまいます。https://t.co/acfx1DXuBh pic.twitter.com/WRKvGfTgt7
— ゆうきゆう❤️マンガで分かる心療内科(@sinrinet) 2017年8月16日
出典:twitter
この漫画を読んで「なるほど」と納得した方も多いのではないでしょうか?確かに過去を思い返してみると、気合を入れて嫌だという気持ちが増幅してしまったという経験ありますよね!
出典:photo-ac.com
何事も、あまり気負いすぎず「とりあえず」という気持ちではじめてみるって大切ですね!それなら、ハードルが低いので、簡単なことから少しずつ始められそうです!
今回、”ゆうきゆう”がTwitterに紹介した漫画は、”マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷” 第50回「気合いを入れるほど、うつは悪化する!?」の一部を抜粋したものになっています。完全版は”ゆうきゆう”さんのブログで紹介されていますので、そちらもご覧になってみてください。
”ゆうきゆう”さんのブログはこちら
”ゆうきゆう”さんのマンガは、面白くてわかりやすいと大人気で、「マンガで分かる心療内科」を筆頭に色んなマンガを出版されていますので、興味ある方はぜひチャックしてみてください。”依存症”や”うつ”についてもよくわかりますよ!