【感動】試行錯誤の9日間!奇跡の『子猫ちゃん救出劇』が話題に!

DJfoURPV4AMyfQF_R
出典:twitter
排水溝の奥から子猫の声が!消防隊員も救出を断念してしまった排水溝に落ちてしまった子猫を、試行錯誤を重ね9日かけ助け出したエピソードがTwitterで話題になりました。壮絶な救出劇をご紹介します!

子猫救出大作戦

Twitterユーザーの”りょう吉”さんのご両親が2013年の9月に自宅前の排水溝から子猫を救出しました。その時の状況や救出方法などが凄いんです!特にお父様の活躍は素晴らしく、諦めず、子猫を救出してくれたことに感謝の気持ちが湧き出てきます。
この子猫の救出劇の顛末は”りょう吉”さんのお母様のブログで公開されており、そちらのブログを”りょう吉”さんがまとめてTwitterに投稿して話題となりました。


子猫大救出劇の顛末

【初日】
子猫の落ちた場所
2013年9月1日昼過ぎ、息子さんが排水溝から猫の声がすることを発見
137925299343313214213_DSC06540_1_R
出典:090713.at.webry.info
猫の声を確認するご両親。

どうやら、猫は排水溝の奥の穴に落ち、道路の真ん中あたりの地下にいる様子
137960097424436619225_DSC07073_1_R
出典:090713.at.webry.info
排水溝から人が入って救出できるような場所ではなく、救出は簡単には出来そうもありません。しかも、猫が自力で脱出できるような構造にもなっていない様子。


【2日目】
自分たちで助けると決意
翌日、9月2日消防に助けを求めます。消防の方3人が駆けつけてくれますが、「道路を掘り返す事は出来ません」「奥さん 猫は地下で住んでるんとちがいますか?」という言葉を残し、引き揚げてしまったそうです。しかし、ご両親は諦めず、ここから試行錯誤の猫救出劇が始まったのでした!


【3日目】
どうやって助ける?
まずはインターネットで似たような例で救出した方法はないか検索、そこで得た知識「シーツを梯子代わりに猫に上がってきてもらう」という方法を試すことに!
137960183118579344225_DSC06489_1
出典:090713.at.webry.info
シーツにいくつかの足場となる結び目を作り、先端にはソーセージを取り付け試してみます。道路真ん中あたりの縦の穴のところまでは、少し硬めのホースで押して入れていきます。

この時に、下までシーツを垂らすことにより、排水溝の内部構造や深さがより明らかになりました。しかし、作戦は失敗。ただ、ソーセージはなくなっており、猫に食料を届ける事には成功しました。


【4・5日目】
鳴き声がしなくなる
救出作戦は難航し、とりあえずエサだけは与えるようにしていた(ロープに猫缶やソーセージを付けホースで押し入れる)ご両親でしたが、雨が降ってしまいます。排水溝には雨水が流れ込み、猫の声がしなくなってしまいました。

この時、奥さんは半ば諦め、「ごめんね、明るい天国に行ってね」と手を合わせたそうです。


【6日目】
まだ生きていた!
しかし、9月6日15時、ご主人が出かけようとしたところ、猫の声が!すぐに家に戻り奥様に「エサをやれ!」の一言!すぐにエサの準備をし、ロープで垂らします。
137964273863780476228_DSC06492_1
出典:090713.at.webry.info
すると、猫缶は空っぽに!しっかりとエサを食べ、生きようと頑張っている事を感じ、この時ご主人は猫の生きようとする気持ちに「これなら助けられる!」と思ったそうです。


【7日目】
ペットボトル作戦決行!
9月7日、昨日の件で必ず助けると強く思ったご主人は新たな作戦を考案します。猫が入るほどの穴を開けたペットボトルに紐を付け、猫が入ったところを引き上げるという作戦を考え実行!最終的にこの作戦が上手くいくのですが、1発でという訳にはいきませんでした。

1作目
137982120268849226227_DSC07168
出典:090713.at.webry.info
ペットボトルに穴を開け、猫が入りやすい構造に、底にはエサを固定し猫を誘導。

例のごとく、ホースでペットボトル押して投入後、30分で引き揚げてみると、エサのソーセージには歯形が!どうやらペットボトルには入ったが、穴が大きく猫は出てしまったようです。

1作目の経験を踏まえ、入ったら出にくい構造にしようと試行錯誤、翌日2作目でのチャレンジを行いました。


【8日目】
ペットボトル作戦2・3作目
2作目
137982109473488462227_DSC07170
出典:090713.at.webry.info
ペットボトルを切り、先端部分を逆にはめ込み漏斗のようにし、タコ糸で固定、こうすることで入りやすいが出にくい構造に!底には再びソーセージを固定。

引き上げの途中、ペットボトルを切った為切り口の角ばった部分が引っかかってしまい引き上げに手間取ってしまいます。その時の衝撃に驚いた猫は暴れてしまい、タコ糸をちぎり飛び出してしまったようです。

3作目は先ほどの失敗からか猫は警戒して中に入ってくれなかったため、この日は断念。


【9日目】
ペットボトル作戦最終形態
137983259547717720227_DSC07175
出典:090713.at.webry.info
137983326011745180227_DSC07171
出典:090713.at.webry.info
今度は、引っ掛かりがないよう、ペットボトルの形を生かします。入口はペットボトル上部のなだらかな部分をできるだけ残してカットし、切り口で猫が傷つかないように、細かい返しをつけ、更に、猫が入ったことが分るようにエサのソーセージに連動し鈴がなるように釣り具の鈴で細工!入った時にすかさず引き上げるという作戦に!

鈴の音に聞き耳を立てながらじっとその時を待ち・・・。
137871107462313228046_DSC06477_1
出典:090713.at.webry.info
ついにその時が!!

救出成功!
猫の声を聴いてから9日間、試行錯誤の末ついに子猫を救出することに成功したのでした!!
137871292276513230103_DSC06506_1
出典:090713.at.webry.info
この後、救助された子猫は”ココ”と名付けられ、助けてくれたご主人の元で暮らすことになりました。諦めずに救助に当たってくれたご両親には、本当に感謝の気持ちが沸き上がるようです!本当にヒーローですね!

救出直後の様子

動画はこちら

▼救助されたココちゃんはこんなに大きくなりました!

本当に助かってよかったですよね!非常に大変な救助活動を試行錯誤でやり遂げたご夫婦は本物のヒーローですね!思わず感謝の気持ちを伝えたくなってしまいます!本当にありがとうございました!!

1年後に新たな子猫が・・・

因みに、この1年後、あの排水溝から猫の声が再び・・・。

また、ココと同じ場所に子猫ちゃんが転落しまったんだそうです。もちろんこの時もご夫婦は救助されています。その時は市役所の力も借りて助ける事が出来たそうです。そちらの救助エピソードはこちらからご覧ください。


救出されたココも一年後に救出されたナナもりょう吉のご実家で幸せに暮らしているそうですよ!良かったね!


出典:twitter / blog.livedoor.jp / 090713.at.webry.info

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事