出典:Twitter
ダイエットマンガ「おっさんとマジトレ」などを描いてTwitterに投稿しているにわか はんぞー(@niwakasennpei01)さんの漫画に、多くの人が共感しています!
その漫画のタイトルは『娘をブサイクにする親』で、にわかさんがジムで働いていた頃に来店したある親子とのやり取りを基に描いたそうです。
自分の外見にコンプレックスを抱いている方はぜひ読んでみてくださいね。
出典:Twitter
出典:Twitter
なんだかすごく説得力あるし、分かる気がします。
子どもの頃に親から言われた「うちの子なんてブサイクよ」などの外見に関するネガティブな言葉って、大人になった今でも心のどこかで残っていたりするかも…。
それがコンプレックスに繋がっていくんですね。納得。
<Twitterに寄せられた共感の声>
分かります…!小さい時から散々親が食わせといて、中学ぐらいから他の子と比べて太ってるだの、可愛くないだの言ってきますけど、貴方がこうさせたんでしょ!?
痩せれば可愛いのに、とかデブデブ言われた後で響くはずないだろ!って思います。
出典:Twitter
凄くわかります。
私は母がふとした瞬間に容姿をけなして来るんですが、一緒に住んでた訳ではない(深刻な理由ではないですが別居してました)上同居していた伯父が私を可愛い可愛いと言って育ててくれたので自尊心がそこまで低くならずに済みました。近年亡くなった伯父には今でも感謝しています。
出典:Twitter
あぁぁぁ(´;ω;`)
体型に関してはあまりないのですが外見内面問わず幼少期から親にずーっと可愛くない性格悪いetc...言われまくった自分に当てはまりすぎて…(´;ω;`)
出典:Twitter
こういうの、見た目だけに関わらず中身にも相当影響してきますよね。
出典:Twitter
こういう親御さんて「自分の望みなんだから娘も従って(同じように考えてて)当然」って考えて、子供がそれに反すると人格否定する感じで叱りつけたり、
子供の望みを叶えないという形で罰すること(そういう「しつけ」が日常的になっている)ことがままありがちなので、
親御さん抜きで話しても「断ったら後で叱られる」などの理由で自分の意見を言えないお子さんも結構いるんですよね。
この子は痩せたい事が自分の望みでもあったので良いですが、
「親が決めた」って時点で「望まないけどやらないと後が怖い」って子もいると思います。
出典:Twitter
あなたのような人が近くに居てくれたら、と思いました。私も親に謙遜という名前でけなされ続けた人間です。
人並みに子供を持っても自分に自信は持てません。私の子供が、私のせいでコンプレックスを持たずに居てくれることが目標です。
その子がミクちゃんコスプレできてよかった。心底思いました。
出典:Twitter
みなさんは、漫画を読んでどう感じましたか?共感しつつ、私もにわかさんのような人に出会っていればもっと自分に自信持てたのかなぁ…なんて思ってしまいますね。
最後に今回ご紹介した漫画を描いた、にわかさんからのメッセージをみなさんにご紹介します!
出典:Twitter
そうですね。なんだか漫画やこのメッセージに救われたような気がします。
出典:Twitter