出典:YouTube
海の防衛任務も担う海上自衛隊。以前FunDoでは大迫力!南極を目指す「しらせ」が、艦首を氷盤に突入させて砕氷するラミングを実施!という記事をご紹介しましたが、南極観測隊を南極へ運ぶのも重要な任務の一つ。そして、今回ご紹介するのは機雷処分の活動です。世界の国々、特にタンカー乗りの人々からは、『Japan Navy』といわれるほど、日本の海上自衛隊の機雷処分の実力は世界に誇るものなのです。
【海自HP更新】
「活動:水中処分隊の活動」の動画を公開しました。
機雷を処分する任務を担う水中処分隊について紹介します。
⇒ https://t.co/HJtAG71Bsp pic.twitter.com/H899QUTNJo— 防衛省 海上自衛隊 (@JMSDF_PAO) 2018年2月9日
隊員は、ヘリから広大な海へ飛び込んでいます。
出典:YouTube
下を見ると怖いです。
出典:YouTube
更に怖いのは、ロープ一本なんですね…。
出典:YouTube
プロはそんな事は物怖じせず。
出典:YouTube
超音波探知機などを用いて、地雷を探知します。
出典:YouTube
早速、目的へたどり着き…
出典:YouTube
爆破!
出典:YouTube
見事に、一つの危険を未然に収めることができました。本当に危険な仕事です。この技術のお陰で世界の輸送は守られています。筆者の知人も婦人自衛官として初の機雷処分隊に入っていました。海から一つの危険を除去するために、毎日想像以上の訓練をしていました。まだまだ、このような活動は必要かもしれませんが、海底環境の観点からも、一日も早く安心できる海を取り戻したいものですね。
動画もありますので、ぜひこちらもご覧ください。
動画はこちら