
出典:photoAC
京都大学といえば、日本でもトップレベルの難関大学でありながら、自由な学風も有名ですね。また、卒業式で大胆なコスプレをする学生さんたちやユニークな立て看板は、毎年SNSやニュース番組などでも取り上げられています。
今年の入学試験日にも受験生に向けたユニークな立て看板が多く見られる中、とある立て看板に書かれた言葉が、「考えさせられる」と話題になっています。
▼ その立て看板がこちら
色々と考えさせられる立て看板。#京都大学 #二次試験 pic.twitter.com/BLWpmVMNc1
— なる@なか卯通い決定 (@naruKG95) 2018年2月25日
出典:Twitter
これから大学生になろうとしている受験生たちが、考えを深め、背中を押されるような素敵なメッセージですね!
……と、ただ感動して終わろうとしたところで……ん??
出典:Twitter
なんと、ただのメッセージではなく、英訳問題だったとは!ヤラレタ!
真面目な中にもピリッとしたユーモアを仕掛けるあたりが、まさに京大生らしいですね。
この立て看板に、Twitterでもさまざまな声が寄せられています。
「いいよなぁ、2018年でもこういうことを言う学生がいるって。」
「勉強の目的が、これ。」
「こういう普遍的な啓蒙ができる大学生とその表現の場を誇りに思う。」
「よく見たら、英訳問題だったんですね…」
出典:Twitter
京大の立て看板に関しては最近、市からの規制が強くなり、条例違反と捉えるか文化や言論の自由と捉えるかで議論が起こっています。どんな結論が下されるにしても、この立て看板が語るようにしっかり自分の考えを持ち判断することが大切ですね!
ところで皆さん、英訳はできましたか!? ひえ~難問だ~!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter