
今年も間もなく3月11日を迎えます。たくさんの尊い命が奪われた震災の記憶を忘れてはいけません。そんな中、東北地方への貢献の仕方に関するとあるツイートが話題になっています。
投稿されたのは、Twitterユーザーのよく眠りたまに色々考える主婦@toppinpararinさん。
毎年3月11日は、東北の美味しいものをちょっと予算奮発していっぱい食べる日と決めてるんだけど、今年は予定が入っているので少し日延べして息子の小学校卒業祝いを兼ねることにした。岩手の海産物詰め合わせと、福島の地酒と。ままどおるも食べたいな…
— よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2018年3月8日
毎年3月11日に、東北の美味しいものを予算を奮発していっぱい食べる日と決められているそうです。ぜひとも見習いたい心がけですね。震災から間もなく9年ですが、毎年継続してこうした意識を持たれて行動されていることは素敵です。
(寄せられていた声)
・南部せんべいのチョコクランチ、おいしいです。
・チーズ好きなら、柏屋の「檸檬(れも)」もおいしいですよ!
・福島のお菓子だと他に廣瀬屋の「わたすげ」、太陽堂の「むぎせんべい」も美味しかったのでぜひ!
・萩の月、ずんだ餅、牛タン、麻婆やきそば、アップルパイ、冷麺、ずんだシェイク……お腹へってきた。
・エキソンパイも 美味しいですよね!
青森県 気になるリンゴ(楽天)
秋田県 バターもち(楽天)
宮城県 喜久福(楽天)
山形県 のし梅(楽天)
東北地方には美味しいものがたくさんありますよね。毎年3月11日は、東北地方の美味しいもの、ちょっと贅沢なものを食べる習慣をつくってみませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter@toppinpararin / amazon / rakuten