
「#名画で学ぶ主婦業」をテーマとしたツイートが、Twitter上で盛り上がりを見せています。絵画と主婦の気持ちを掛け合わせた絶妙なハーモニーが笑いをさそいます。
こ、このタイミングで宅配便……? #名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/jpp4tnMamy
— とつまろ (@totumaro3434) 2018年5月5日
もう半年くらい美容院行けてない。#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/OSWlu7ssS5
— とりあえずリボ太郎 (@okagen1217) 2018年5月5日
もう2度とベビースター食わせない
#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/mGBh6IU2KS
— もてぃこ (@mochin22) 2018年5月4日
どれもこれも主婦の気持ちを巧みに表現!?されています。というよりも、うまいこと引っ張ってきますよね。
夫にソーメン「で」いいって言われた時の私#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/nim9vf40CF
— 門左衛門 (@sevenssjpjp) 2018年5月6日
「なんでもいい、が一番困るんだけど」
“Whatever" is the most annoying word.#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/qpFFIegvda
— 出ない順 試験に出ない英単語 (@NISE_TOEIC) 2018年5月4日
子どもが静かだと大抵ろくなことしてない。#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/cS9IXKfw35
— yuki (@yukky115) 2018年5月4日
この絶望感も、あるあるですね…!
炊飯器開けたらお米が炊かれていなかったとき #名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/fyz8JsgJD4
— 自由に女神 (@hidekichinoheya) 2018年5月5日
ダンゴムシをポケットに入れるのはやめなさい。
#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/yxgJixqfes
— けだま (@hagettama) 2018年5月4日
この表現はうまいですね!「腕を抜くと目が覚めるシステム」という表現も秀逸です。
この「腕を抜くと目が覚めるシステム」の解除が無理。#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/So9VL7jk7e
— yuki (@yukky115) 2018年5月4日
「お雛巻きをすると赤ちゃんは安心して眠りま...」
_人人人人人人人_
> 寝 な い <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/qmGjsouwH9
— 胃腸ママん (@ny11nr13) 2018年5月4日
おふろイヤアアアアァ!!!!もっとあそぶうううううう!!!!#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/gXg85FObf6
— むくうじ (@mukuuji) 2018年5月4日
早く干さないと…と思いつつ、もう少し横になっていたい感覚。ものすごく伝わってきます。
(洗濯機終わった音したから、早く干さないと……)と思ってる時。 #名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/SCZ1r9dxWK
— きあ (@kia_ruruten) 2018年5月4日
息子の部屋からいつのか分からない弁当箱がでてきた
#名画で学ぶ主婦業 pic.twitter.com/vm1z3QC7aG
— ハルキ (@haruki_o18) 2018年5月4日
いかがでしたでしょうか!?主婦業がいかに大変かが、ビジュアルとともにストレートに伝わってきますよね。続々とユニークなネタが投稿されているので、ぜひチェックしてみてください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(#名画で学ぶ主婦業) / wikipedia