
大量発生したヤコウチュウ(プランクトンの一種)…。漆黒の海にゆらめく青い光を撮影した映像がとても幻想的なのでご紹介します!
場所はオランダ北部に位置する島。青い光の正体は、大量に発生したヤコウチュウです。大発生すると夜に光り輝いて見える事からこの名が付けられたそうです。昼には赤潮として姿を見せるといいます。
ヤコウチュウは物理的な刺激に対して光る特性があり、波打ち際で明るく光る光景を見ることができます。ヤコウチュウのいる水面に石を投げたりしても発光します。
こんな風に海面を蹴り上げると反応して、青い光が出現します。
なんだか不思議な感覚ですね… とても幻想的な世界です。ヤコウチュウの織りなす美しさはぜひ動画でもご覧ください!
動画はこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(Bioluminescence Zeevonk Terschelling 05 05 2018)