
長さ6,650km、流域面積2,870,00㎢。世界で一番長い川として知られているアフリカ大陸の「ナイル川」
そのナイル川を宇宙からどう見えるのか、国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士、金井宣茂(@Astro_Kanai)さんがTwitterに写真を投稿してくれました!
ナイル川は、宇宙飛行士みんなが大好きなスポットです。
水辺に沿って密集する街並みが、夜になると川の流れを浮かび上がらせます。 pic.twitter.com/ccTV32QsqF— 金井 宣茂 (@Astro_Kanai) 2018年5月30日
宇宙飛行士のみなさんが大好きなスポットなんですね。
みなさんもぜひご覧ください!ナイル川の壮大さに思わず息をのんでしまいます。
ナイル川って宇宙からこんなにもハッキリと見えるんですねー!そのくらいナイル川が大きいんだという証拠ですね。もう凄すぎて言葉を失ってしまいます。
そして夜の写真も美しい!金井さんの投稿に書いてあるように、川沿いの明かりのおかげで真っ暗な夜でも川の流れがなんとなく分かる気がしますね。
写真を見た人たちの反応は…
金井さん、日本からおはようございます。
母なる川と、川沿いに栄えた文明。時には氾濫し、肥沃な大地にしてくれる、偉大な存在ですね。金井さんが見つめる地球の姿は、いつも、本当に優しい。そう感じます。
— 空 (@OrionJena) 2018年5月30日
宇宙からでも、こんなにくっきりと見えて、スケールの大きさが実感できます。
夜景も本当に素敵ですね
毎日、楽しみな、美しく、時にはちょっとびっくりの地球の姿を金井さん目線で見せていただけるのも後数日だと思うと、1枚1枚がとても大切に感じます— Danyan (@KQberrW1AclZzq2) 2018年5月31日
夜の街並みが光の川のようで、一瞬それがナイル川だと錯覚してしまいます。美しく、なんとも不思議な気持ちになるお写真ですね(๑´ㅂ`๑)
昨日から、大好きなスポットを紹介する金井さんのツイートが、もうすぐ宇宙をたつ名残惜しさのようなものを感じ、胸がギュッとなります( ´д`* )— てこ (@ta29walker) 2018年5月30日
みなさん大好きなスポットなのですね飛行士さん達のお写真はどれも魅力的です♪
その中でもこの3枚のお写真はすごいですね…ダイナミックで、昼夜の表情が全く違う美しさで…吸い込まれそう…
金井さんの眼差しをフィルターに撮ったお写真からは、いつも生きている地球を感じます— s_fikaz (@fikaz_s) 2018年5月30日
いかがでしたか?地球そして自然の偉大さを感じつつも、川沿いで栄える街並みの文明も同時に感じますね。金井さん、素敵な写真をありがとうございます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@Astro_Kanai)